初心者必見!フローターサーブが入りやすくなる練習方法

練習メニュー サーブ テクニック

今回は、「フローターサーブが入りやすくなる練習方法」をご紹介します。

フローターサーブは、最初から上手く打てません。
初心者の方は、入らないのが当たり前です。

サーブは、しっかり練習をすることで確実に入るようになります。
そこで今回は、「フローターサーブが入りやすくなる練習方法」をご紹介します。

インパクトを覚える練習

・相手にトスを上げてもらう
・サーブを打つ

この練習は、サーブのインパクトだけにフォーカスした練習です。
トスを上げてもらって練習します。

~アドバイス~
サーブは前にあるボールを叩くので、トスをあげる人は斜め前に立つようにしましょう。
トスが思ったより前の場合、足幅を大きくし、トスが自分に向かってくる場合は、足幅を狭くします。
こうすることで、自分がインパクトしやすい位置に足幅を調節できるようになります。
最初は手の力は抜いておき、最後のインパクトで100%の力が出せるように準備をしましょう。

重心移動を覚える練習

・ボールを片手で持ち、サーブのラインに横向きに立つ
・左足を踏み込むと同時に手を引いてボールを投げる
・投げた時に自然に右足が前に出る

ボールを投げる練習は、サーブの重心移動をスムーズにするための練習方法です。

~アドバイス~
サーブが入らない原因の1つは、「右足から左足に体重が乗って最後にまた右足に乗る」という重心移動がスムーズにできないことです。
最後に右足が自然に前に出る感覚を覚えましょう。
ボールを投げるときは、体の回転を使って、なるべく低く速いボールを投げるように意識します。
肩に力がなくても、体の使い方を覚えれば、速く遠くへ投げることができます。

トスを安定させる練習

・ネットのアンテナが付いているところで行う
・自分がどの当たりにトスをだしているのか確認する
(アンテナの頂上の赤の位置ぐらい)など
・自分が打ちたい高さに上げられるように意識する

~アドバイス~
ネットの横で行うことで、左右のブレがわかりやすくなります。
常に「まっすぐ」で「高さも一定」にできるように、手の感覚を意識して練習を行いましょう。
トスが横にブレないように何度も練習を行うことが重要です。
トスを上げてキャッチする時に、伸ばした手の位置でボールをキャッチできるようにしましょう。
肘が伸びてキャッチする位置が、一番力が入る位置です。

まとめ

今回は、「フローターサーブが入りやすくなる練習方法」をご紹介しました。

・重心移動を覚える
・トスを安定させる
・インパクトを覚える

苦手な部分を重点的に練習できるので、ぜひこの練習を取り入れてみてください。
きっと、フローターサーブが打てるようになります!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら