1人で実践できる!レシーブの練習方法2選

練習メニュー レシーブ テクニック

今回は、「1人で実践できるレシーブの練習方法」をご紹介します。

バレーボールにおけるすべての攻撃・守りは、レシーブから始まります。
つまり、レシーブは、試合の勝敗を決めるプレーと言えます。

思うようにボールが上がらない…
ボールをコントロールできない…

と、悩んだことはありませんか?

そこで、今回は「1人で実践できるレシーブの練習方法」を2つご紹介します。

片腕にボールの中心を乗せる練習

・ボールを床にバウンド
・上に上がったボールを片腕に乗せる

~アドバイス①~

上に上がったボールを片腕に乗せる時に、肩の力を抜くようにしましょう。
肩に力が入ってしまうと、ボールをコントロールすることができません。

また、肩に力が入ることで、肩が上がります。
そうなってしまうと、ボールを触る時間が短くなってしまい丁寧なレシーブが出来なくなってしまいます。

ですので、肩の力を抜き、肩を下げてボールを触る時間を長くしましょう。
そうすることで、セッターに丁寧なボールを返すことができます。

~アドバイス②~

ボールを腕で迎えにいかないようにしましょう。
腕でボールを迎えにいく意識がある方は、肘が曲がってボールを弾いてしまう可能性があります。

ですので、足を使ってボールを迎えにいく意識を身に付けましょう。
膝をしっかり曲げて、ボールを乗せる土台をつくることが大切です。

~➀の応用練習~

練習方法➀ができるようになれば、ボールのバウンドを強くしてみましょう。
高く上がったボールを片腕に乗せる練習です。

ボールが高く上がるにつれて、より足でボールを迎えにいく意識がなければ、腕にボールをのせることができません。

ですので、練習方法①のアドバイスと同様、

・肩の力を抜く
・肩を上げない
・下半身を使ってボールを迎えにいく

このことを意識しておこないましょう。

片腕にボールの中心を乗せて連続で上げる練習

・ボールを床にバウンド
・片腕でボールを上げる
・ボールを床にバウンド
・片腕でボールを上げる
・これを繰り返しおこなう

~アドバイス~

片腕レシーブを行う時は、上半身の力を抜き、下半身からの力を連動させましょう。

この時に肩に力が入ってしまったり、肘が曲がってしまうと、ボールをコントロールすることができなくなってしまいます。

ですので、上半身には力を入れないで、足からの連動でボールを上げるように意識しましょう。

まとめ

今回は、「1人で実践できるレシーブの練習方法」を2つご紹介しました。

・片腕にボールの中心を乗せる練習
・片腕にボールの中心を乗せて連続で上げる練習

今回ご紹介した練習方法は、レシーブをする時の身体の使い方がわかるようになり、ボールもコントロールできるようになります。

ぜひ、実践してみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら