Aクイックで相手選手の意表を突ける場所とは?3つのポイントに注目!(強打編)

スパイク テクニック 林 みろ吉

「Aクイックが決まりにくい」

「相手に攻撃を読まれ、止められる」

「相手の意表を突ける場所があれば、教えて欲しい!」

上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。

Aクイックは有効な攻め方である一方、相手選手に読まれると簡単に止められてしまう攻撃です。

アタッカーはやみくもに攻めるだけではなく、相手選手の動きを確認しながら有効な攻撃を判断する必要があります。

今回の記事では、強打のAクイックで相手選手の意表を突ける場所を紹介します。

この記事を読み終わった人は、Aクイックに自信を持てるでしょう。

Aクイックで相手選手の意表を突ける場所

強打のAクイックで攻める場合に相手選手の意表を突ける場所として、以下の3つが挙げられます。

  • サイドライン上
  • エンドライン上
  • コートの隅

1つずつ紹介します。

場所①:サイドライン上

サイドライン上を狙うAクイックは、相手選手の意表を突ける有効な攻撃になります。

レシーバーが咄嗟にボールを避け、コート外に落ちると判断しやすくなるためです。

また、予想外の場所にボールが飛んでくると反応が遅くなります。

例えば、サイドライン上にボールが落ちるスパイクの場合、相手選手はレシーブするのか迷い、見過ごす可能性があります。

さらに、中途半端な守備を行う可能性があり、レシーブのミスに繋がることもあり得ます。

アタッカーはレシーバーが判断に迷うスパイクを行い、相手のミスを誘いましょう。

場所②:エンドライン上

エンドライト上に落ちるボールを対応するレシーバーは、判断を誤る可能性があります。

ボールがコート外に落ちると判断し、見過ごすためです。また、咄嗟にレシーブした場合、中途半端な守りになり、上手く対処できません。

ボールが正面から飛んできた場合、コート外に落ちるのか一瞬で判断する必要があり、誤った答えを出すケースがあります。

さらに、判断が遅れボールが体に触れてしまい、ワンタッチを取られることもあるでしょう。

アタッカーは、レシーバーが誤った判断やプレーに繋がるように思い切った攻め方をしてください。

場所③:コートの隅

コートの隅はレシーバーが反応や判断しにくい場所です。

Aクイックの際、相手の選手は素早く判断・反応しなければならず、行動範囲が限られてきます。

また、前方に守備位置を構えていると後方への対応ができなくなります。

アタッカーがコートの両隅のどちらかを狙った場合、レシーバーの守備位置次第で簡単に決まります。

さらに、次のAクイックの際に前方へのフェイントが有効になる可能性があるでしょう。

Aクイックは通常の攻撃よりも早い攻撃のため、相手選手が対応できない場所を積極的に狙うと良いです。

強打のAクイックが難しい場合の対処方法

相手選手にスパイクコースを読まれている場合は強打以外のAクイックを選択し、中途半端な攻め方にならないようにしましょう。

軟打やフェイントを取り入れながら、相手選手が対応しにくい場所を狙うことで、得点に繋がりやすくなります。

例えば、相手ブロッカーの後方にフェイントした場合、レシーバーとの間にボールが落ちる可能性があります。

さらに、相手選手がフェイントを意識するようになり、次の攻撃の際に強打のAクイックが決まりやすくなるでしょう。

アタッカーは次の攻撃でも有効な攻め方ができるように、事前に複数の方法を考えておくと良いです。

 

フェイントや軟打でも攻められない時は、ボールを相手選手の腕に当てて、味方のコートに返ってくる方法を取ってください。

再度、威力のある攻撃をするために有効な方法です。

強引な攻め方をせずに、落ち着いた行動を取りましょう。

反復練習を行う

アタッカーは、同じ場所にスパイクできるように反復して練習を行いましょう。

同じ場所を狙う場合は、スパイクの精度が高くなければなりません。

そのため、何度も同じ場所にスパイクしながらタイミングやコツを掴んでください。

固定の場所を狙う時にはマークやコーンを使うと、効率的に練習できます。

狙う場所が定まらない人は、手軽に使える道具などを活用しましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら