バックアタックが決まりにくい時に取るべき行動は?3つのコツに注目‼
「肝心な時にバックアタックが決まらない!」
「打つタイミングで自信が無くなる...」
「バックアタックが決まりにくい時に取るべき行動があれば教えて欲しい!」
上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。
バックアタックは後方の選手も攻撃に参加できるため、バリエーションが増えます。
また、前衛の攻撃が弱いローテーションの時に大いに効果を発揮します。
ただし、後方からの攻撃はある程度の実力のある選手でなければ、効果が無くなる恐れがあります。
後方から攻撃する選手もコンディション等により決まりにくいこともあるでしょう。
今回の記事では、バックアタックが決まりにくい時に取るべき行動について、3つのコツに注目します。
この記事を読み終わった人は、多彩な攻撃ができるでしょう。
目次
バックアタックが決まりにくい時に取るべき3つのコツ
バックアタックが決まりにくい時に取るべき3つのコツとして、
「コートの奥を狙う」
「軟打も取り入れる」
「力を調整する」
が挙げられます。
ここでは、1つずつ紹介します。
コツ①:コートの奥を狙う
バックアタックが決まりにくい時に取るべき1つ目の行動は、コート奥を狙うことです。
コートの奥を狙うことで、スパイクできる距離が長くなるためです。
例えば、相手コートの左右の奥を狙った場合、他の場所を狙うより距離が長くなるため、決まりやすくなります。
さらに、相手選手のジャッジを迷わすこともでき、より多くの得点を取れるでしょう。
相手コートの奥を狙いつつ、威力のあるスパイクをしてください。
コツ②:軟打も取り入れる
バックアタックが決まりにくい時に取るべき2つ目の行動は、軟打も取り入れることです。
軟打を取り入れることにより、ミスの少ない確実な攻撃ができるためです。
例えば、強打が決まりにくい場合、軟打をすることでコート内にボールを落とせます。
さらに、相手選手の意表を突く攻撃になる可能性があります。
スパイカーは自らのコンディションを確認しながら、無理のない攻撃を心がけましょう。
コツ③:力を調整する
バックアタックが決まりにくい時に取るべき3つ目の行動は、力を調整することです。
力を調整することにより、調子に合った攻撃ができるためです。
例えば、力が入り過ぎている場合、通常より力を抜くことによりコート内にボールが落ちやすくなります。
さらに、相手選手の守備位置を安定させずに守備を乱すきっかけなるケースもあるでしょう。
スパイカーは力を調整しながら、多彩かつ状況に合った攻撃をしてください。
バックアタックが決まりにくい時にやってはいけない行動
バックアタックが決まりにくい時にやってはいけない行動として、やみくもにスパイクすることです。
やみくもにスパイクすることで、確実なプレーができずにミスするリスクが高くなるためです。
例えば、相手のブロッカーが構えている位置に強打した場合、ブロックされる確率が高くなります。
さらに、相手選手が行動を先読みして、スパイクコースを意図的に塞いでくる可能性もあるでしょう。
アタッカーは相手選手の動きを確認しつつ、隙を狙いながら攻撃してください。
他にも相手ブロッカーからワンタッチを狙う時には、連続して同じ攻撃をしないようにしましょう。
相手選手もワンタッチを恐れて、意図的にブロックしないケースもあります。
するとボールはコート外に飛んでいくこともあり得るでしょう。
同じ攻撃が続かないように、状況に応じた攻撃をしてください。
チームメイトからのアドバイスを受け入れることが大事
バックアタックが決まりにくい時は、チームメイトからのアドバイスを受け入れることが大事です。
主観だけで行動していると、自らの弱点に気付きにくく、単調な攻め方になります。
さらに焦ってしまい、本来の力を発揮できないこともあります。
困った時は味方の選手に頼りながら、プレーをしましょう。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら