ドライブサーブをコートの上下に狙うデメリットとは?3つの項目を紹介!
「ドライブサーブを上下に狙いたいけど...」
「コートの上下に狙うことでデメリットはあるのか」
「ドライブサーブを上下に狙った時のデメリットを教えて欲しい!」
上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。
ドライブサーブは相手選手の意表を突ける有効な攻撃の1つです。
さらに、狙う場所によってはサービスエースを狙えるため、1点でも多くの点を取れます。
ただし、デメリットの面もあるため攻撃をする際に把握しておく必要があるでしょう。
今回の記事では、ドライブサーブをコートの上下に狙うデメリットについて、3つの項目を紹介します。
この記事を読み終わった人は、確実な攻撃ができるようになるでしょう。
目次
ドライブサーブをコートの上下に狙う3つのデメリット
ドライブサーブをコートの上下に狙う3つのデメリットとして、
「ネットに当たる恐れがある」
「コート外に落ちる可能性がある」
「相手選手の正面に打つケースがある」
が挙げられます。
ここでは、1つずつ紹介します。
デメリット①:ネットに当たる恐れがある
ドライブサーブをコートの上下に狙う1つ目のデメリットは、ネットに当たる恐れがあることです。
コートの前側を狙うことにより、ネットに接触する確率が高くなるためです。
例えば、ボールの軌道を低くした場合、ネットに接触し、相手コートに落ちないことがあります。
さらに、ネットに当たることで威力が弱まり、チャンスボールになるケースもあるでしょう。
コートの前衛を狙う時はリスクも考えた上でしてください。
ネットに当てることを意識したサーブの場合は、軌道が低くなり過ぎないことが大事になります。
ボールがネットに接触することで、予期せぬ軌道になる可能性があります。
チャンスボールになるリスクも踏まえつつ、積極的な攻撃をしましょう。
デメリット②: コート外に落ちる可能性がある
ドライブサーブをコートの上下に狙う2つ目のデメリットは、コート外に落ちる可能性があることです。
コートの後方を狙うと、エンドラインを超えることがあるためです。
例えば、通常よりもサーブの軌道が高くなった場合、ボールが思った以上に伸びしてしまい、コート外に落ちてしまいます。
さらに、相手選手のジャッジミスも誘うことができません。
コートの後方を狙ったサーブはミスに繋がることもあるため、慎重かつ大胆にしてください。
デメリット③:相手選手の正面に打つケースがある
ドライブサーブをコートの上下に狙う3つ目のデメリットは、相手選手の正面に打つケースがあることです。
コートの前後に意識が集中してしまい、相手レシーバーの正面に打ってしまう可能性があるためです。
例えば、ネット際を狙ったドライブサーブの場合、選手よりもボールの軌道に集中してしまい、守備位置まで把握できないことがあります。
さらに、ボールの軌道を重視するあまり、単調な攻撃になるリスクもあるでしょう。
サーバーはボールの軌道だけではなく、相手の守備位置も把握することを心がけてください。
練習の際にドライブサーブの力・回転を確かめる必要がある
サーバーは連取の際にドライブサーブの力・回転を確かめる必要があるでしょう。
ドライブサーブは力の加減・回転数によって、威力に大きく差が出ます。
例えば、回転数が速くなった場合、ボールが手前に落ちやすくなります。
逆に回転数が遅くなると軌道が変わり、狙った位置より後方に落ちやすくなるでしょう。
サーバーは練習の際に一球ずつボールの力・回転数を確認し、どのような軌道になるのか確かめてください。
何度も確かめることにより、試合の状況に応じて有効な攻め方ができるはずです。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら