いろんなスパイクを打てるようになろう!

スパイク テクニック

 

今回は、スパイクに焦点を当てて、いろんな種類のスパイクを紹介したいと思います。

コンビネーション攻撃の手数は、多くあるに越したことはありません。

いろんな種類のスパイクが打てる選手に育てることが、チームの攻撃力アップにもなると言えますので、指導者の方はスパイクの種類を覚えておきましょう。

 

■ クイック

ミドルブロッカーが活躍する、“速攻”とも言われるスパイクが「クイック」です。

クイックは、最も速いテンポのファーストテンポで上がったトスをタイミングを合わせて打ち込んでいくプレーです。

さらに、タイミングがとても重要になります。具体的には、動き出しのタイミングとボールをとらえるタイミングです。

動き出しのタイミングは、セッターがトスを上げはじめる前。特にこの動き出しの速さがカギになります。

ボールをとらえるタイミングは、空中でボールを待ち、最も打ちやすい位置にきたとき。

スパイカーとセッターの息が合ったスパイクは、相手のブロッカーを振り回すことができます。

主によく使われるクイックは、Aクイック(レフト側セッター横)・Bクイック(Aクイックよりレフト側)・Cクイック(ライト側セッター横)・Dクイック(Cクイックよりレフト側)の4つです。

ワンパターンになってしまうと、相手に読まれてしまったときに通用しなくなってしまうので注意が必要です。

 

■ バックアタック

後衛のアタッカーが繰り出す、アタックライン後方で踏み切って打ち込むスパイクが「バックアタック」です。

アタックラインで踏み切り、ジャンプの方向が前方になるため、通常のネット際のスパイクと大きく異なる動きとなります。

そのため、難易度が高いスパイク技術なのですが、バックアタックができる選手がいるとチームの攻撃力はグッと上がります。

さらにチームの攻撃力をレベルアップさせたいのであれば、バックアタックの習得を目指してみてください。

コンビネーションとしては、前衛のアタッカーを囮にして決め込んだり、ファーストテンポですばやく決め込むといったように使いましょう。

 

 

いかがでしたでしょうか?

スパイクが一定レベルまで達した場合には、ぜひチャレンジしていただきたいステップです。

チームの攻撃力を上げるために、いろんなスパイクを打てるようになりましょう!

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら