これがレセプションのコツ!~オーバーハンド編~

レシーブ テクニック

 

前回に続き、レセプションのコツをご紹介していきたいと思います。今回は、オーバーハンド編です。

高い位置に飛んできたサーブを受ける場合は、基本的にオーバーハンドでレセプションをします。

オーバーハンドレセプションでは、サーブの軌道を瞬時に判断し、すばやくボールの下に移動して構えることが大切です。

相手から打たれるサーブのスピード・パワー・軌道・回転の有無などから、アンダーハンドとオーバーハンドの2パターンを使い分けてレセプションをしていきましょう。

では、ここからは、オーバーハンドレセプションのコツについてのお話です。

 

■ 肩の位置でレセプションを見極める

先程、高い位置に飛んできたサーブに対してはオーバーハンドレセプションを使うというようにお伝えしましたが、具体的な位置は「肩より上」です。

ですので、アンダーハンドかオーバーハンドかを見極める基準は、肩だと覚えておきましょう。

肩より上の位置にサーブが来たらオーバーハンドレセプション、肩より下の位置にサーブが来たらアンダーハンドレセプションです。

 

■ ボールをとらえるのは顔の正面

オーバーハンドレセプションでは、顔の正面でしっかりとボールをとらえることがポイントです。

顔の正面でとらえると、ボールを弾かずにとらえることができます。

サーブは勢いがあるものなので、おでこや頭の上でとらえてしまうと、ボールを後ろへ弾いてしまう可能性が高くなります。

ですので、顔の正面にボールがくるイメージを常に持っておきましょう。

 

■ ボールを弾くイメージでレセプションする

ボールをとらえるときには、ボールを弾くというイメージを持っておこなうようにしましょう。

指にしっかり力を入れて、肘の力も利用してポーンと高く上げる感じですね。

ボールをとらえる瞬間に、軽く肘を曲げておくことも重要です。

肘が伸びた状態でとらえてしまうと、サーブの勢いに負けてしまい、ボールを後ろへ弾いてしまう可能性が高くなります。

ですので、オーバーハンドレセプションにおいては、ボールを弾くイメージを持っておきましょう。

 

 

いかがでしたでしょうか?

前回から、レセプションのコツというテーマでアンダーハンドとオーバーハンドに分けてお話をしてきました。

精神面が大きく関係するこのレセプションというプレーは、苦手意識を持ってしまいやすいプレーですが、コツを押さえておけば上手くできるようになりますよ。

ぜひ、参考にしていただき、お試しください!

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら