【1歩の差】を埋める方法

加藤 敦志 講師一覧


「1歩目、1歩の差」

これをどう埋めるか?

そこにはどう具体的に実行して、
その効果が直接的に結びつくかのメソッドがあります。

このメソッドはキチンと(運動)生理学に
基づいた理屈に沿っているのです。

http://rs39.net/c/tr/ctid_2/bl/

理屈が理解できること=こうなれるという目的が分かるということ
=上達率が(その目的を持つことで)早くなるということになります。

バレーボールでの「1歩の差」の大きさを理解しつつ、
バレーボールは観る面白みの側面から例えると、

・「スピーディー(速く)」であり、

・「パワフル(力強い)」でもあります。

それは選手が放つボールの状態がそうであり、
またそのボールを放つ選手の動きがこうなのです。

相手の選手もそのスピーディーさと
パワフルに対応しないと勝ることができません。

これはそのまま
選手のフィジカル(体力)面でも

・「スピーディー(速く)」であり、

・「パワフル(力強い)」でもあるといいうことです。

今まさに日本のトップリーグVプレミアリーグが1次リーグの終盤、
ファイナル6に進む争いの真っ只中ですが、

男子では、1mを越すジャンプから
繰り出されるものすごいパワーのスパイク。

相手側は、それを上回る動きで弾き返し、
味方の攻撃に繋げる、

「パワー対パワー」

のゲームがバレーボールの本質、
そして醍醐味です。

つまり、バレーボールを運動生理学的、
フィジカルトレーニングの側面から例えると、
「パワー」スポーツと言えます。

そう考えて行くと、
井上さんのこのDVDは、

まさしくバレーボールには
「持って来いの内容」であることに気付きました。

それも「すこぶる適しているな!」と。

井上さんはこうおっしゃいました。

「パワーの公式、これを忠実に向上ことこそ競技力(パフォーマンス)向上の鍵。
それにはその理屈をまず理解することが大切」。

パワー(の公式)=スピード×力(ストレングス)

このDVDはこれを体得する、
具体的なエクササイズが紹介されています。

長年指導、コーチングの場を
経験してきた筆者にとっては、

従来のものから
より斬新さを感じるものが満載され、

従来のフィジカルトレーニングよりも
機能的な向上がなされると思います。

ファンクショナルトレーニングの真髄がそこに見えます。

「1歩目~5メートル以内を高速移動!
~ファンクショナルトレーニング『瞬発力向上メソッド』~

と、銘打ったこの内容はやはり必見です。

詳しくはコチラ
http://rs39.net/c/tr/ctid_2/bl/

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら