強いスパイクを吸収するレシーブの練習方法

練習メニュー レシーブ テクニック

今回は、「強いスパイクを吸収するレシーブの練習方法」についてご紹介します。

強いスパイクをレシーブした時に、相手コートに跳ね返ってチャンスボールを与えてしまった経験はありませんか?

私は何度もあります…
強いスパイクをレシーブすると弾かれてしまうんですよね…

このように、強いスパイクをレシーブする時に弾かれてしまい、相手のチャンスボールになってしまった経験がある方は多いのではないでしょうか?
強いスパイクがきた場合には、レシーブでボールの勢いを吸収することが必要になります。

そこで、今回は「強いスパイクを吸収するレシーブの練習方法」を2つご紹介します。

 

練習方法①

・レシーバーに強いスパイクを打つ
・レシーバーは上体を後傾させ、ヒザを広げてボールの勢いを弱める
・これを、構えた位置の3×3m以内にボールをあげられるように行う

<ワンポイントアドバイス>
スパイクを受ける時の最初の構えは、45度くらいです。
しかし、強いスパイクのボールの場合、相手コートに跳ね返ってチャンスボールを与えてしまうことがあります。
ですので、強いスパイクが来た場合、ボールが当たった瞬間に、ヒザを広げ上体を垂直まで戻すようにしましょう。
上体を垂直に戻すことで、ボールの勢いを弱めることができます。
ボールの勢いを弱めて、自分のコートにボールを上げるレシーブを身に付ける練習を行いましょう。

 

練習方法②

・レシーバーに強いスパイクを打つ
・レシーバーは後方に寝転がりボールの勢いを弱める
・これを、構えた位置の3×3m以内にボールをあげられるように行う

<ワンポイントアドバイス>
試合では、後方に転がりながらでないと吸収できないような強いスパイクが飛んでくることがあります。
強いスパイクは、後方に寝転がりながら、勢いを吸収する必要があります。
至近距離から打ってもらい、強いスパイクの勢いを吸収する方法を身に付けましょう。

 

まとめ

今回は、「強いスパイクを吸収するレシーブの練習方法」について紹介しました。

・上体を後傾させながらヒザを広げてボールの勢いを弱める
・寝転がりながらレシーブしてボールの勢いを吸収する
・自分のコートにボールを上げるレシーブを身に付ける

これらの練習を行うことで、強いスパイクがきた場合でも対処することができ、相手のチャンスボールになるのを減らすことができます。
さらに、自分のコートにあげることができたら、攻撃に繋がり、点数を獲得できる可能性も増えます。

ぜひ、実践してみてください!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら