相手のブロック枚数を減らすコツ

ブロック 戦術


•アタックするときのブロックを減らしたい
•相手ブロックの弱点の見つけ方がわからない
最近はブロックシステムを導入しているチームも珍しくありません。
ブロックシステムを導入している相手に無策で攻撃すると完膚なきまでにつぶされてしまいます。
相手のブロックシステムを見極め、弱点を突く攻撃を仕掛けることでブロックを突破可能です。
今回はブロックシステムの見極め方と、それぞれのシステムに対する攻撃方法について解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください。

相手のブロックシステムを見極める

ブロック枚数を減らすためには相手のブロックシステムを見極める必要があります。
ブロックを固めている所から攻撃しても2枚、3枚ブロックに捕まるからです。
見極めるポイントは2つあります。
•ブロックの初期位置
•速攻に対する対応
この2点を確認しておけばどこを攻撃すればいいかわかります。
詳しく説明していきます。

ブロックの初期位置

見極める1つ目のポイントはブロックの初期位置です。
相手ブロッカーがネット中央に集まっていれば「バンチ」、両サイドまで広がっていれば「スプレッド」を採用しています。
バンチに対して中央のコンビ攻撃は得策ではありません。
ライトからレフトまでネットを広く使って幅のあるコンビ攻撃を仕掛けていきましょう。
スプレッドに対しては幅のある攻撃よりも中央に切り込んでいくような攻撃が効果的です。
できることならレフトやライトプレイヤーが速攻をまたぐようなコンビを組み立てると相手ブロッカーを振り切ることができます。

速攻に対する対応

見極めるポイントの2つ目は速攻に対する対応です。
速攻に対して必ずブロックが跳んでいれば「コミット」、速攻にトスが上がってから跳ぶのが「リード」です。
速攻に対するブロックは試合中に変更してくる可能性があります。
リードとコミットの違いは速攻に必ず跳ぶか跳ばないかだけなので、急に試合中変更の指示が出されても選手は対応できます。
そのため、リードの間は積極的に速攻を使って、コミットに変えてきたら速攻のトス配分を減らすといった柔軟な対応がおすすめです。

ブロックシステムを見極めたうえで攻撃

ブロックシステムを見極め、弱点を突く攻撃を行えばブロック枚数を減らすことが可能です。
強引に攻撃してもがっちり待ち構えているブロックに止められるとチームの雰囲気も悪くなり勢いが無くなります。
完成されたブロックを突破するのは容易ではありません。
正面から挑むのではなく相手の嫌がる方法で攻撃を繰り出していくと得点につながりやすくなります。

まとめ

今回はブロック枚数を減らすコツとして相手のブロックシステムを見極める方法についてお話しました。
ブロックシステムを見極めるポイントは以下の2つです。
•ブロックの初期位置
•速攻に対する対応
ブロックの初期位置から「バンチ」もしくは「スプレッド」どちらか判断し、速攻に対する対応から「リード」もしくは「コミット」を判断しましょう。
それぞれ弱点や対応方法が存在するため、ブロックシステムを見極めてしまえば必然的に攻撃方法がわかります。
自分たちの得意とする攻撃を突き詰めるのも1つの作戦ですが、相手のブロックに対する攻撃方法を身に付けるのもおすすめです。
以上が相手のブロックシステムを見極めてブロック枚数を減らすコツです。
皆さんのチームが勝利に近づくための参考にしていただければと思います。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら