ハイセット(2段トス)が低い時にアタッカーの対応方法

スパイク 林 みろ吉


「ハイセット(2段トス)が低い時に単調な攻めしかできない」
「相手に攻撃を読まれてしまう…」
「スパイクが決まる方法を知りたい!」

アタッカーの中には、ハイセットが低い時にどのように対応すればよいのか迷っている人がいるでしょう。

ハイセットは通常のトスとは異なり、スパイクするタイミングを見計らう必要があります。

しかし、スパイクのタイミングは練習や試合で経験を掴まなければ分かりません。

アタッカーは日頃の練習や試合から経験を積むことで、対応できるようになるでしょう。

今回の記事では、ハイセット(2段トス)が低い時の対処方法を紹介します。

この記事を読み終わった人は、ストレートへのスパイクが決まりやすくなるでしょう。

ハイセットが低い時の対処方法

ハイセットが低い時の対処方法として、

「ボールに合わせてスパイクする」
「相手コートへ確実にボールを返球する」
「ブロックアウトを狙う」の3つがあります。

アタッカーは状況や技量を考慮し、攻め方を選びましょう。

ボールに合わせてスパイクする

1つ目はボールに合わせてスパイクすることです。

ハイセットは通常のトスと比べ、ボールの高さやスピードが定まっていないからです。

例えば、ハイセットが低い場合、通常の攻撃よりも早くスパイク体勢に入らなければいけません。

また、ボールを味方コートに落とさないように素早く攻撃方法を判断し、対応する必要があります。

アタッカーはボールに合わせた攻撃を行い、1点でも多く得点を取りましょう。

相手コートへ確実にボールを返球する

2つ目は相手コートへ確実にボールを返球することです。

なぜなら、スパイク体勢に入るまでに時間が足りず、中途半端な攻撃になるリスクがあるからです。

例えば、ハイセットが低い場合にスパイクすると、相手ブロックやネットに当たる可能性が高くなります。

さらに、ボールが上手く触れず、味方コートに落とすこともあり得るでしょう。

有効な攻撃が難しい時は相手コートにボールを返球することを優先しましょう。

ブロックアウトを狙う

3つ目はブロックアウトを狙うことです。

なぜなら、スパイクコースや滞空時間が限られている中で有効な攻撃ができるからです。

例えば、スパイクコースが無い場合、ブロックアウトを狙うことで得点できる可能性が高くなります。

また、苦手なコースしかスパイクができない時に無理やり狙う必要が無くなります。

アタッカーはブロックアウトを利用しながら、確実に得点を取りましょう。

ハイセットが低い時の注意点

ハイセットが低い時の注意点として、「強引な攻め方を行わない」と「自信の無い攻め方をしない」の2つが挙げられます。

アタッカーは自身の技量や試合の状況を把握した上で、最適な攻撃を行いましょう。

強引な攻め方を行わない

1つ目は、強引な攻め方を行わないことです。

なぜなら、失点につながるリスクが高くなるからです。

例えば、相手のブロッカーが3人守備体勢に入っている場合、強打してもブロックに止められてしまう可能性が高くなります。

また、強引にスパイクするとボールがネットを越えないこともあり得るでしょう。

アタッカーは冷静な判断を行い、リスクを減らしましょう。

自信の無い攻め方をしない

2つ目は、自信の無い攻め方をしないことです。

なぜなら、スパイク決定率が下がるからです。

例えば、苦手なコースにスパイクすると威力のあるボールを打てません。

さらに、相手レシーバーが簡単にボールを拾い、ピンチにつながるリスクが高くなります。

アタッカーは自信の無い攻め方を行い、失点を減らしましょう。

日頃の練習や試合で経験を積む

ハイセットが低い時に有効な攻撃を行いたいアタッカーは、日頃からさまざまな攻撃手段を身につけてください。

日頃の練習や試合から経験を積むことで、スパイクの技術が向上するでしょう。

練習を行う際はチームメイトからアドバイスをもらいながら、効率的に進めることをおすすめします。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら