相手のスパイクフォームを見てフェイントを拾えるようになる方法
今回は、「相手のスパイクフォームを見てフェイントを拾えるようになる方法」についてご紹介します。
「フェイントを拾えない…」
このようなことで悩んでいる方は多いと思います。
試合中にフェイントで決められてしまうと、とても悔しくないですか?
私は、スパイクを決められた時よりも悔しかったです…
実は、フェイントを取れないのには原因があります。
その原因の1つが、「相手のスパイクフォームを見ていない」からです。
そこで、今回は「相手のスパイクフォームを見てフェイントを拾えるようになる方法」についてご紹介します。
相手のスパイクフォームの見方
先ほどもお伝えした通り、フェイントを拾えない原因の1つは、
「相手のスパイクフォームを見ていない」からです。
あなたは、スパイカーの助走や打ち方をしっかり見ていますか?
これらを見ていないと、フェイントか強打か判断できません。
・トスがネットから近い
・トスが合わなかった
このような時に、フェイントがくることが多いです。
トスがネットから近い場合
セッターのトスがネットに近い場合は、スパイクを打つ方の体勢が乱れます。
この体勢を見分けることができれば、前に移動して拾うことができるのです。
トスが合わなかった場合
試合中によく見かけるのが、セッターとスパイクのタイミングが合わずに、フェイントをする場面です。
このタイミングが合っていないと感じ取れることで、フェイントを取れるようになります。
フェイントが上手い選手の場合
トスのタイミング・ボールの位置が良い時に、フェイントをしてくる上手な選手がいます。
スイングスピードを弱めて「チョン」と打つフェイントは、非常に厄介ですよね…
この場合は、手元をよく見て素早く動くことが重要になります。
フェイントがきたと思って動いても、遅いです。
フェイントがくるのを、より早く見極めるようにしましょう。
打つ瞬間の手元をみて、スイングスピードが弱くなったら、「フェイントかも」という意識をもってレシーブを行ってみてください。
まとめ
今回は、「相手のスパイクフォームを見てフェイントを拾えるようになる方法」についてご紹介しました。
・スパイカーの助走や打ち方をみる
・体勢を見る
・手元を見る
相手がスパイクを打ってくる時は、これらのことを意識してレシーブするようにしましょう。
フェイントを素早く見極めることができ、今まで以上に拾えるようになります。
ぜひ、普段の練習から意識してみてください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら