レシーブを上達させる方法は?個人で取り組める簡単な練習を3つ紹介!
「レシーブを上達させたい!」
「どのようにすれば、上達するのか…」
「個人で取り組める練習方法を教えて欲しい!」
上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。
レシーブはバレーボールの基本であり、基礎を固めておくべきプレーの1つです。
試合では各選手のレシーブ次第で、結果に影響を与えます。
選手は練習の際に、基礎を身につけておく必要があるでしょう。
今回の記事では、レシーブを上達させる練習方法を解説します。
また、個人で取り組める簡単な練習を3つほど見ていきましょう。
この記事を読み終わった方は、レシーブが上達するはずです。
目次
レシーブを上達させる3つの練習方法(個人編)
レシーブを上達させるためには、個人で練習を積むことが大事です。
個人練習では自らのペースで技術を身につけられます。ここでは、以下の3つの練習方法に注目します。
- 壁を利用する
- 真上にボールを上げる
- ネットを利用する
1つずつ解説します。
練習方法①:壁を利用する
1つ目の練習方法は、壁を利用します。
レシーバーはレシーブの体勢を取り、壁にボールを当てます。
跳ね返ってきたボールをレシーブし、再度壁に当て返します。
利用する壁は、表面が平らな状態が望ましいでしょう。
例えば、体育館の端の壁を利用し、隙間時間にレシーブ練習を行います。
また、周囲の邪魔や迷惑にならない場所であれば、短時間でも取り組めます。
練習に慣れた方は壁にボールを当てる場所やスピードを変えながら、さまざまな状況に対応できるようにしましょう。
初心者は壁から近い位置に構え、ボールのスピードを抑えながらレシーブを行ってください。
慣れた方は徐々に距離を取りながら、段階的にレベルを上げましょう。
確実にレシーブできることを意識し、丁寧なプレーを行ってください。
練習方法②:真上にボールを上げる
2つ目の練習方法は、真上にボールを上げます。
レシーバーは真上にボールを上げ続けることで、安定したレシーブができます。
また、腕を固定することができれば、より安定したレシーブが可能になるでしょう。
レシーバーは腕の同じ場所でレシーブを行い、一定の高さまでボールを上げます。
安定したレシーブができることにより、力の加減を調整しやすくなります。
レシーバーは隙間時間に練習を行い、ボールに加える力やレシーブする場所を把握しましょう。
練習方法③:ネットを利用する
3つ目の練習方法は、ネットを利用します。
ネットを利用すると、さまざまなボールに対応しやすくなります。
また、ネット付近のプレーの際に冷静な対応ができ、味方のチャンスを演出することが可能です。
例えば、ネットに当てるボールの角度や速さが異なった場合、一球ごとに跳ね返ってくる軌道が変わります。
さらに、予想外のボールが返ってきた時に落ち着いてレシーブできるでしょう。
ネットを利用するレシーブ練習は、壁や真上にボールを上げる練習が慣れた後に行うことをおすすめします。
レシーブ練習での注意点
個人でレシーブ練習をする場合の注意点は、1つ1つのプレーが雑にならないことです。
一人で練習を続けると、練習の質が下がってしまう恐れがあります。
例えば、真上にボールを上げるレシーブ練習を繰り返している場合、固定した腕を上下に動かしてしまい、フォームが崩れる可能性があります。
間違ったフォームを覚えるとレシーブが不安定になります。
個人でレシーブ練習を行う時は、基本を忘れずに1つずつ丁寧なプレーを心がけましょう。
個人練習でレシーブを上達させる
レシーブを上達させたい方は隙間時間を利用し、個人練習に取り組みましょう。
個人練習では、基礎を固めるために壁やネットなどを使います。
練習の際には、腕の同じ位置でボールを当てられるように意識しながら行いましょう。
初心者やレシーブが苦手な方は壁を利用しながら、短い距離でレシーブの練習をしてください。
自らの技術に応じた距離やボールの速さを調整し、徐々に上達していきましょう。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら