バレー初心者必見!アンダーハンドサーブ上達のコツ
サーブの中で、初心者の基本とも言えるアンダーハンドサーブ。
フローターサーブなどと比べて、コントロールやパワーがなくても距離を飛ばすことが出来ます。
初心者のサーブ練習では、まずアンダーハンドサーブから練習をはじめていきましょう。
ボールを当てる感覚をつかみやすいので、おすすめですよ。
今回は、アンダーハンドサーブのコツについてご紹介していきます。
■ ボールを打つ位置は「体より前」
ボールは、体より前で腕を伸ばして打ちましょう。
体の近くでボールを打ってしまうと、不自然なフォームになり肘が曲がります。
そうすると、力がボールにうまく伝わらなくなり、ボールは飛ばなくなってしまいます。
体全体の力を使って打てるのが、体より前の位置です。
まずは、自分自身が最も力を入れやすい位置を練習の中で見つけてみてください。
■ トスは「ボールを離す感覚」
右手が来たタイミングでボールを離すというイメージでおこないましょう。
左手のトスを上に上げたりすることなく、持っている状態から離すだけでOKです。
トスを上に上げてしまうと、そのタイミングに右手を合わせなければいけなくなるため、思った位置にミートしにくくなります。
ボールのコントロールが難しくなるため、トスは上げないように注意しましょう。
そして、ボールの下の方を当てる意識ですくい上げるように打ちましょう。
■ 体重移動と腰の回転を使う
身体が前に移動するタイミングと同時に腰を回転させましょう。
このときのポイントは、「右足のつま先を回転させながら左足を大きく前に踏み込む」です。
よく、アンダーハンドサーブを打つときにその場から1歩も動かずに打とうとする人がいますが、体重移動と腰の回転がうまく使えていないとボールは飛びません。
力がある人も、力で飛ばせるから大丈夫!と思わず、体重移動と腰の回転をしっかり使って打つことを心掛けてください。
バレーボールには、体重移動と腰の回転を使う動きが多くあります。初心者のうちから身に付けておきましょう。
■ まとめ
いかがでしたでしょうか。
一見簡単そうなアンダーハンドサーブですが、知っておくと得をするコツはこのようにたくさんあります。
初心者のサーブ練習では、アンダーハンドサーブからスタートする場合が多いと思います。ご紹介したコツを頭において、実際の練習でも意識して取り組んでみてください。
サーブはとても大切な技術です。試合は、サーブが入らなければ始まりませんよね。まず、サーブを正しいフォームで打てるようになりましょう。
サーブを上達させたい方におすすめの記事↓↓↓
「攻めのサーブ」を習得したい方におすすめ教材はこちら↓↓↓
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バレーボール強育塾では、バレーボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バレーボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バレーボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら