試合で負けているときに心得ておきたいこと

指導法

 

試合で自分のチームが負けているとき。

とにかく焦ってしまったり、点差が開きすぎていてもう勝てないよ…と諦め気味になったり、選手それぞれがネガティブな状況に陥りがちです。

しかし、そんなときほど、チームのムードを盛り上げようと選手・指導者みんなで声を掛け合うことが何より大切なのです。

また、負けている状況での得点は、その1点がものすごく貴重なものとなります。

得点が決まったときには、みんなで集まってハイタッチをしたり、少しオーバーなくらい喜ぶということも大切です。

「ピンチはチャンス」という言葉があるように、ピンチを上手く乗り越えればそれはチャンスになりうるのです。

今回は、試合で負けているときに心得ておきたいことというテーマでお話したいと思います。

 

コミュニケーションを積極的にとろう

試合中には、選手同士が常にコミュニケーションを取り合うことが必要になりますが…

自分のチームが負けており相手チームにリードを許している状況では、そのコミュニケーションすらうまく取れなくなってしまうことがあります。

例えば、キャプテンやエースたちは、責任や焦りなどから「勝たないといけない(負けてはいけない)」という気持ちでいっぱいになり、自分の力でどうにかしようと個人プレーになってしまうことがあります。

しかし、そういった独りよがりの無理なプレーは、かえってミスを重ねることになり、連続失点にもなってしまう可能性を高めてしまうのです。

さらに、ミスが重なるとチームの雰囲気は悪くなってしまい、コミュニケーションがうまくとれなくなってしまいます。

 

重要なのでお伝えしますが、バレーボールのような団体競技では、コミュニケーションが必要不可欠です。

ですので、自分のチームがピンチのときこそ、コートの中にいる選手たちはお互いに声を掛け合い、雰囲気を盛り立てるよう努めましょう。

また、苦しい状況の中で得点が決まったときには、コートの中を駆けまわって喜びましょう。

試合に出ている選手だけでなく、ベンチで控えている選手、試合に出られなくて応援している選手、指導者、ひとりひとり全員がコミュニケーションを積極的にとる意識が大切です。

試合に出られなくて応援に徹している選手も、一生懸命声を出して応援するというコミュニケーションをとりましょう。

そのコミュニケーションは選手に必ず届きます。そして、選手の大きな力になるはずです。

 

チームの全員がコミュニケーションをとる意識。これが大切です。

負けている状況のときこそ、声を出す!ハイタッチする!1つ1つのプレーをみんなで喜ぶ!というように、積極的にコミュニケーションをとりましょう。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら