走る時に分かれるタイプ別の腕の振り方

川端 健太

こんにちは!

バレーボール瞬達塾の川端健太です!

先日、京都の京田辺の中学でのチーム指導でした。

紅葉の時期なので、京都駅ごった返してるかと思ってましたが、あまり人が多くなかったです。

腕の振る高さ

今まで体に合った体の使い方を、何度か紹介させて頂きました。

覚えてますか?

走り方にも、選手の体に合った走り方があります。

  • 腕の振り方
  • 足の使い方
  • 目線
  • どちらの足でスタートを切るか

などのタイプがあるんです。

その中でも、「腕を振る高さ」をシェアしますね!

腕を振る高さには、主に

  • 耳の高さぐらいまで高く腕を振るタイプ
  • 胸の高さぐらいまで振る低く振るタイプ

に分かります。

どちらが体に合ってるかは、実際に走って試してみるとわかると思います。

体に合う高さで腕を振るとスムーズに走れますし、合ってない高さで振るとぎこちなくなりスピードが落ちてしまいます。

ちなみに私は、腕を高い位置で振るタイプです。

低くすると、走りにくくて仕方ありません。

腕の振り方

腕の振り方には、主に二つのタイプがあります。

  • まっすぐ振るタイプ
  • クロスさせて振るタイプ

です。

これも試してみてください。

腕を振る高さは、上記の位置で腕を振ってください。

まとめ

今回は、

  • 腕を振る高さ
  • 腕の振り方

について、お話ししました。

一度に紹介しても消化しきれませんから、次回もタイプ別の走り方についてシェアしますね!

楽しみにしててください。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます!

あなたの教え子さんが瞬速になりますように!!

この記事を書いた人川端健太(かわばたけんた)川端 健太(かわばた けんた)
日本福祉大学バレーボール部監督・バレー瞬速上達塾代表最新の「脳科学」と500年の歴史をもつ「古武術」を取り入れた独自のバレーボール指導法が話題になり、わずか2年半で6,000人を超える選手たちを指導。一般的なチームの8割~9割を占める「伸び悩んでしまう選手」をたった「一声」で上達させる手腕は、多くのバレーボール指導者から注目されている。また、自身が代表を務める「バレー瞬速上達塾」は、全国各地でバレーボール教室や指導者向けの講習会を開催。年間100回を超える精力的な活動は、頻繁に地元紙に取り上げられている。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら