ジャンプフローターサーブの基本的な打ち方

サーブ テクニック

今回は、「ジャンプフローターサーブの基本的な打ち方」についてご紹介します。

 

ジャンプフローターサーブとフローターサーブの違いは、ジャンプして打つかどうかだけではありません。

フローターサーブの場合は、打点は手を伸ばした位置で、体重移動と腕の力だけがボールに伝わり、軌道は放物線を描きます。

ジャンプフローターサーブの場合は、打点はジャンプした分高くなり、助走とジャンプの力がボールに加わり、軌道は直線的になります。

これらの違いから分かるように、ジャンプフローターサーブはフローターサーブよりも攻撃的なサーブで、あまり筋力がない選手でも打つことができます。

そこで今回は、「ジャンプフローターサーブの基本的な打ち方」についてご紹介します。

 

ジャンプフローターサーブの基本的な打ち方

・狙いを定めて1歩目を踏み出す
・2歩目を踏み出した段階でトスを上げる準備をする
・高い位置からトスを空中に置くように上げる
・踏み切った軸足が真っすぐのびるようにジャンプをする
・全体重を乗せるようにボールを打つ

助走からトスを上げて打つタイミングをつかむためには、段階的に助走を増やしながら自分にあった歩数を見つけ、何度も練習をすることが必要です。

 

<アドバイス①>
助走をしながら空中で打つジャンプフローターサーブのトスは、フローターサーブよりも正確性が求められます。
ですので、手を高くあげ、顔の前にボールを置くイメージでボールをしっかり見て打つようにしましょう。

<アドバイス②>
ジャンプをしてサーブをおこなうので、身体がぶれてしまう方がいらっしゃると思います。
身体がぶれてしまう方は、ジャンプをする時、踏み切り足の逆足の膝を高く上げる意識を持つようにしましょう。
逆足の膝をしっかり高く上げることで身体の軸がぶれずに打てるようになります。

 

まとめ

今回は、「ジャンプフローターサーブの基本の打ち方」についてご紹介しました。

・助走からトスを上げて打つタイミングをつかむためには練習が必要
・トスを安定させるためは手を高くあげ顔の前にボール置くイメージ
・身体の軸がぶれないように踏み切り足の逆足の膝を高く上げる

これらのことを意識することで、ジャンプフローターサーブが打てるようになります。

フローターサーブよりも、攻撃的なサーブですので、ぜひ練習をして、試合で使ってみてください!

 

【合わせて読みたい】サーブミスを減らす“3つのチェックポイント”とは?

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら