セッターがツーアタックをするタイミングは?3つの効果的な場面を解説!

戦術 林 みろ吉 講師一覧

「セッターとして意表を突いた攻撃をしたい‼」

「ツーアタックを有効に使いたいけど、どのタイミングをすれば良いのか...」

「セッターがツーアタックをするベストなタイミングを押して欲しい‼」

上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。

セッターはトスを上げるだけではなく、攻撃に加わることもできるポジションです。

状況によっては攻撃が決まりやすく、相手の意表を突くことができます。

そのため、ベストなタイミングを把握し、数少ないチャンスを生かす必要があるでしょう。

今回の記事では、セッターがツーアタックをするタイミングについて3つの効果的な場面を解説します。

この記事を読み終わった人は、有効な攻撃ができるはずです。

セッターがツーアタックをする3つの効果的なタイミング

セッターがツーアタックをする3つの効果的なタイミングとして、

「確実に決める自信がある場面」
「味方のエースが前衛にいる場面」
「ラリーが続いている場面」

が挙げられます。

ここでは、1つずつ紹介します。

タイミング①:確実に決める自信がある場面

セッターがツーアタックをする1つ目の効果的なタイミングは、確実に決める自信がある場面です。

自らの攻撃を決める自信がある状況では、力を発揮できるためです。

また、中途半端な攻撃にならないため、失敗するリスクも抑えられます。

例えば、相手ブロッカーが両サイドの味方選手に意識が集中している場合、センターの守りが弱くなっているため、確実に決まりやすくなるでしょう。

さらに、速攻も数本決まっていることでより効果的なツーアタックができます。

アタッカーは自信を持てる状況において、積極的にツーアタックをしてください。

タイミング②:味方のエースが前衛にいる場面

セッターがツーアタックをする2つ目の効果的なタイミングは、味方のエースが前衛にいる場面です。

味方のエースが前衛にいる場面では、攻撃が集中しやすくなる傾向があるためです。

特に拮抗した場面では、エースに自然と攻撃を委ねる選手も少なくありません。

自らの攻撃に自信を持てる状況では、積極的にツーアタックをしてみましょう。

タイミング③:ラリーが続いている場面

セッターがツーアタックをする3つ目の効果的なタイミングは、ラリーが続いている場面です。

ラリーが続いる場面では、オープンからの攻撃が中心になるためです。

例えば、双方の攻撃が決まらない場合、オープンからの攻めが多くなります。

さらにエースが前衛の場合では、必然的にボールが集まりやすくなるでしょう。

セッターは相手選手のセンターから攻撃の意識が薄れた瞬間を狙い、ツーアタックを敢行してください。

ツーアタックの中でも複数の攻撃方法を身につける

セッターはツーアタックの中でも強弱をつけた攻撃方法を身につけましょう。

なぜなら、相手選手の意表を突きながら試合の主導権を握れるためです。

例えば、強打のツーアタックをした場合、しばらくした後にフェイント攻撃をします。

すると相手選手はセッターからの攻撃も警戒せざるを得なくなり、ペースが乱れてしまいます。

さらに他の攻撃も決まり、効率的に得点を取りやすくなるでしょう。

ツーアタックの中でも強弱をつけた攻撃をすることで、相手選手の意表を突けるはずです。

ツーアタックを練習しながら成功率を上げることが大事

セッターは練習の時に積極的にツーアタックをしながら、成功率を高めてください。

練習をしないまま、試合中に行ってしまうと失敗する確率が高くなります。

さらに、セッター自身の士気に直結し、各プレーに悪影響を及ぼすケースもあるためです。

セッターはチームの司令塔であるため、落ち着いたプレーや判断が求められます。

練習の際にはチームメイトの意表を突くツーアタックをしながら、成功率を上げてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら