1人でできる!壁打ちサーブカット練習のポイント

練習メニュー レシーブ テクニック

バレーボールの試合で勝利しようと思うと、サーブカット力は必ず必要です。

今よりもっと威力のあるサーブを打ちたいから、サーブの精度を高める練習がしたい!
それも大事です。

ですが、試合に勝利しようと思うと、サーブカット力を上げる事が非常に大切になります。

そこで、今回は「1人でできる壁打ちサーブカット練習のポイント」をご紹介します。

壁打ちサーブカットの練習方法

・壁に向かってサーブを打つ
・跳ね返ってきたボールを壁に向かってレシーブする

この練習方法は、みなさんも行っていると思いますが、どのような意識を持って練習していますか?

ただこなしているだけでは、とてももったいないです。

なぜなら、練習の意識次第で、サーブカットのレベルアップが可能になるからです!

ポイント①サーブを打った瞬間に構えをする

壁打ちサーブカット練習では、自分のサーブをカットします。
ですので、サーブを打ったら、すぐに構えるようにしましょう。

構えは、軽く膝を曲げるくらいです。
深く膝を曲げてしまうと、移動しにくくなってしまうので注意しましょう。

サーブを打ったら、肩幅より少し広めに足を開いて、膝を軽く曲げた状態で構えます。

ポイント②オーバーかアンダーのどちらで受けるかを素早く判断する

サーブカットは、アンダー付近にもオーバー付近にもボールが来ます。
ですので、オーバーでとるのか、アンダーでとるのかの判断を素早くすることが重要です。

この判断が遅れてしまうことで、アンダーで腕を組む前にボール受けてしまい、ミスをしてしまいます。

構えの状態から、オーバーかアンダーの判断を素早くできるように意識しましょう。

ポイント➂ボールの落下地点を予測する

試合でのサーブカットは、正面で受けられることはほとんどありません。

ですので、素早く反応して落下地点を予測することが重要になります。

壁打ちサーブカットの練習から、ボールの落下地点に素早く反応して、サーブカットをしましょう。

ポイント④1.2.3のリズムで2のタイミングで腕をセットする

ボールを打ってから自分が受けるまでの間のタイミングを1.2.3のリズムにする場合、2のタイミングで腕をセットするようにしましょう。

なぜ2なのか?

・3のタイミングの場合
→ 腕を組み切る前や、腕をセットする前にボールがきてしまい、弾いてしまう可能性があります。

・1のタイミングの場合
→ 移動がしにくかったり、対応が遅れてしまいます。

ですので、2のタイミングで腕をセットするようにしましょう。

まとめ

今回は、「1人でできる壁打ちサーブカット練習のポイント」をご紹介しました。

・サーブを打った瞬間に構える
・オーバーかアンダーのどちらで受けるかを素早く判断する
・ボールの落下地点を予測する
・1.2.3のリズムで2のタイミングで腕をセットする

今回ご紹介したポイントを意識することで、普段の練習がレベルアップします。

この壁打ちサーブカット練習は、壁を使って1人でも行うことができますので、ぜひ実践してみてください!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら