レシーブの反応速度を上げる練習方法

練習メニュー レシーブ テクニック

今回は、「レシーブの反応速度を上げる練習方法」をご紹介します。

レシーブとは、相手のスパイク・サーブを受けるテクニックです。

どんなに強いスパイクを打てる選手がチームにいても、守れる選手がいないと点を取ることが出来ません。

バレーボールは、ボールが地面につかない限り試合が続きます。
ですので、レシーブはバレーボールで最も重要な技術なのです。

そのレシーブには、重要なことが2つあります。

・ボールに対しての反応速度を上げること
・スパイクを打たれるコースを予測すること

この2つが、レシーブ力をアップさせる上で重要なのです。

そこで、今回は「レシーブの反応速度を上げる練習方法」についてご紹介します。

【練習方法】振り返りレシーブ

・2人組になる(レシーブする人・ボールを打つ人)
・レシーバーは、打ち手に背を向けて構える
・打ち手がボールを床にワンバウンドさせる
・ワンバウンドの音に反応して、レシーバーが振り向く
・打ち手はスパイクを打つ
・レシーバーはそのスパイクをレシーブする

ポイント① 素早く振り返る

音に反応してすぐに振り返るようにしましょう。

打ち手は、ワンバウンドしたらすぐにボールを打ちます。

レシーバーは、速く反応しないとボールが取れないので、音に集中して素早く振り返ることが大切です。

バレーボールの試合に近い、とっさの反応を繰り返し練習できます。

ポイント② ボールがきてから手を組む

手を組んで振り返ったり、振り返りながら手を組むと、ボールを弾いてしまう可能性が高くなってしまいます。

ボールは必ず正面にくるとは限りません。
また、手を組んで振り返ったり、振り返りながら手を組むことで、振り返るスピードも遅くなってしまいます。

ですので、必ずボールを確認して、ボールがきたところで手を組んでレシーブするようにしましょう。

ポイント➂ 低く構える

振り返ってから低く構えるのではなくて、振り返って着地した時点で低く構えるようにしましょう。

低く構えることで、下にきたボールにも反応できるようになります。

まとめ

今回は、「レシーブの反応速度を上げる練習方法」についてご紹介しました。

・素早く振り返る
・ボールがきてから手を組む
・低く構える

バレーボールでは、振り返ってレシーブをすることはありませんが、反応速度を高めることは非常に重要です。

これらのことを意識して実践してみてください。
レシーブの反応速度が速くなり、レシーブ力がアップしますよ!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら