サーブを予測する3つのコツ
みなさんは、サーブカットが得意ですか?
私は、サーブカットがとても苦手でした…
その原因は、サーブがどこに飛んでくるのか予測できなかったからです。
しかし、サーブがどこに飛んでくるのかを予測できるようになってから、サーブカットが得意になりました。
私のように、どこにボールが飛んでくるのか分からないことが原因でサーブカットを苦手としている方がいらっしゃると思います。
そこで、今回は「サーブを予測するコツ」を3つご紹介します。
サーブを予測するコツ① 自分が動きやすい姿勢で構える
サーブが打たれる前に、自分が動きやすい姿勢で構えるようにしましょう。
どこにボールが飛んできても、自分が一番動きやすい姿勢です。
私の場合は、力んでしまうと動けなかったので、力を抜いて構えていました!
構え方の基本は、膝を軽く曲げた姿勢で、腕はオーバーでもアンダーでもどちらでもとりやすいところに少し上げて構えます。
サーブを予測するコツ② サーブをよく見てボールの正面に入る
サーブが打たれてからある程度ボールの正面に入っていないと、ボールを取ることができません。
ボールが来る前にある程度正面に入っていれば、ボールが来た時に少し正面から外れても、頑張れば腕の面でボールを取ることが出来ます。
そのために、サーブを打つ人の手元をよく見て、ボールから手が離れた瞬間どのコースにくるのか予測し、ボールの正面に入るようにしましょう。
サーブを予測するコツ③ 自分とコートの距離を覚える
エンドラインから身長半分ぐらい前に出て構えた時に、肩より上のボールが来たらアウトになります。
このように、サイドラインから何歩、エンドラインから何歩というように決めておけば、常に同じ状態でサーブカットができます。
どの会場に行ってもコートの大きさは同じです。
まとめ
今回は、「サーブを予測するコツ」をご紹介しました。
もう一度、内容をおさらいしておきましょう!
・自分が一番動きやすい姿勢で構える
・サーブをよく見て正面に入る
・自分とコートの距離を覚える
サーブカットが苦手な方でも、これらのことを意識しながら練習することで必ず上達します。
1球1球考えながら練習してみてください!
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら