サーブをする前に確認する4つのポイントを解説!注意点にも注目!!

サーブ テクニック 林 みろ吉

「サーブが決まらない」

「どのように上手くすればよいのかわからない…」

「サーブをする前に確認するポイントを知りたい!」

上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。

サーブには、「フローターサーブ」と「ジャンプサーブ」があります。

選択するサーブによって、打ち方や狙うコースなどが変わってくるのです。

サーバーは、自らの適したサーブの技術を身につける必要があります。

また、サーブをする前にいくつかポイントを確認することでサービスエースを狙いやすくなるでしょう。

今回の記事では、サーブをする前に確認するポイントを解説します。

この記事を読み終わった人は、有効なサーブができるようになるでしょう。

サーブをする前に確認する4つのポイント

サーバーがサーブをする前に確認するポイントとして、「相手レシーバーの守備位置を確かめる」・「自らの打つ場所を確かめる」・「狙う場所を決める」・「点数を確認する」の4つです。4つのポイントを確認すると、サーブの決定率やミスを減らせるでしょう。

ポイント①:相手レシーバーの守備位置を確かめる

1つ目のポイントは、相手レシーバーの守備位置を確かめることです。なぜなら、レシーバーの位置によって、隙が生まれる可能性があるからです。また、相手チームの弱点が見つけられます。

例えば、相手レシーバーがコートの前方を守っている場合、後方を狙えばサービスエースに繋がりやすくなります。さらに、相手のレシーブを乱し、攻撃を防ぎやすくなるでしょう。サーバーはサーブをするごとに相手の守備位置を確認し、狙える場所を探してください。

ポイント②:自らの打つ場所を確かめる

2つ目のポイントは、自らの打つ場所を確かめることです。なぜなら、早めにサーブをするとミスに繋がりやすくなるからです。また、通常の歩幅と異なってしまい、エンドラインを踏むリスクがあります。

例えば、焦った状態でサーブをした場合、力がボールに上手く伝わりません。また、相手レシーバーがレシーブしやすくなり、有効な攻撃をされる恐れがあるでしょう。威力のあるサーブは簡単にレシーブされやすく、味方のピンチに繋がります。

サーバーは、落ち着いた状態で威力のあるサーブをしましょう。

ポイント③:狙う場所を決める

3つ目のポイントは、狙う場所を決めることです。なぜなら、ボールを落とす場所を決めないとサービスエースを狙えないからです。また、相手レシーバーが簡単にボールを拾ってしまいます。

例えば、相手の守備を確認せずにサーブをした場合、生まれた隙が突けずにチャンスを活かせません。さらに、相手の守備を乱せずに反撃を受けるリスクがあります。サーバーはサーブを狙う場所を決めた上で、積極的に攻撃しましょう。

ポイント④:点数を確認する

4つ目のポイントは、点数を確認することです。なぜなら、点数によって攻撃の仕方が変わるからです。また、試合展開によって意表を突く攻撃がしやすくなるでしょう。

例えば、相手チームと点差がある場合、積極的なサーブをしやすくなります。さらに、通常では狙わない場所を狙った攻撃ができるでしょう。

相手チームより得点を取っている場合は、積極的に攻めてみましょう。ただし、油断をしないように気をつけてください。

サーブをする際の注意点

サーブをする際の注意点として、無理な攻撃をしないことです。なぜなら、失点に繋がりやすく、試合に負けるリスクが高くなるからです。

例えば、拮抗している試合展開の場合、ミスをしてしまうと試合の流れが変わってしまう可能性があります。さらに、サーバーのモチベーションの低下により、ミスが増えることもあるでしょう。

選手はサーブをする際に無理な攻撃を避け、ミスを減らすことを心がけてください。

練習の時から意識する

サーブをする前に確認するポイントに関しては、練習の時から意識してください。日頃から癖をつけておくことで、試合で実践できます。さらに、攻撃への意識が変わり、積極的なサーブをできるでしょう。

サーバーは、練習と試合の両方で4つのポイントを意識してください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら