ジャンプサーブで工夫するポイントに注目!注意点も解説!(位置編)

サーブ テクニック 林 みろ吉

「ジャンプサーブの効果を上げたい!」

「どのように工夫すればよいのかわからない…」

「ジャンプサーブで工夫するポイントを教えて欲しい!」

上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。

ジャンプサーブは威力のあるサーブで、サービスエースを狙いやすい攻撃の1つです。

サーバーはサービスエースや相手の守備を乱すため、工夫する必要があります。

ジャンプサーブをする際は相手チームの守備位置だけではなく、自らの位置も意識しましょう。

今回の記事では、ジャンプサーブで工夫するポイントについて位置に注目して紹介します。

この記事を読み終わった人は、ジャンプサーブの効果が上がるはずです。

ジャンプサーブで工夫するポイント(位置編)

ジャンプサーブで工夫するポイントとしては、「踏み切る位置を変える」・「相手チームの守備位置を確認する」・「ライン上を狙う」の3つが挙げられます。

サーバーは3つのポイントを把握することで、効力のある攻め方ができるでしょう。

ポイント①:踏み切る位置を変える

1つ目のポイントは、踏み切る位置を変えることです。

なぜなら、ボールの軌道を変えることで相手の意表を突けるからです。

また、相手の守備位置が変わるため、隙ができる可能性があります。

例えば、毎回サーブを踏み切る場所が違う場合、ボールの落ちる位置が変化します。

相手選手は守備位置を変えなければならず、安定した守りがしにくくなるでしょう。

サーバーはサーブをする際に踏み切る位置を変えながら、相手チームの守備陣を崩しましょう。

踏み切る位置は左右だけではなく、上下で変えることをおすすめします。

サーブの威力は毎回同じであっても踏み切る位置が変わると、効力のある攻撃になるでしょう。

サーバーはサーブごとに変化をつけながら、多彩な攻め方をしてください。

ポイント②:相手チームの守備位置を確認する

2つ目のポイントは、相手チームの守備位置を確認することです。

なぜなら、守備位置を確認することで隙を見つけられる可能性があるからです。

また、相手の守備の弱点を発見でき攻めやすくなるケースもあるでしょう。

例えば、サーブの度に相手選手の守備位置を確認した場合、変化に気づきやすくなります。

さらに、レシーバーの癖が見つかり、弱点を突いた効力のある攻撃ができるはずです。

サーバーは相手チームの守備を確認し、癖や隙を見つけましょう。

一人で正確な情報を把握できない場合は、チームメイトと協力し情報を集めてください。

ポイント③:ライン上を狙う

3つ目のポイントは、ライン上を狙うことです。

なぜなら、サービスエースや相手選手のミスを誘えるからです。

また、相手の守備陣を崩せる可能性があります。

例えば、エンドライン上にジャンプサーブを狙った場合、相手選手が判断ミスをすることがあるでしょう。

さらに、守備位置やレシーブ体勢が乱れ、攻めやすくなります。

サーバーは積極的にライン上に威力のあるサーブをしましょう。

ジャンプサーブで注意するべきポイント

ジャンプサーブで注意するべきポイントは、中途半端な攻め方をしないことです。

なぜなら、相手のレシーバーに拾われやすくなるからです。

例えば、サーブを狙う位置が適当な場合、相手選手の正面にボールが飛ぶことがあります。

ジャンプサーブは、ボールの正面でレシーブすると拾いやすくなります。

そのため、相手レシーバーの正面にサーブをしないように意識する必要があるでしょう。

練習や試合でさまざまな方法を試すことが大事

サーバーは練習や試合でさまざまな方法を試し、多彩な攻撃ができるようにしてください。

多彩な攻撃ができることで、得点に繋がりやすくなります。

練習の際は、失敗を恐れずに思い切った攻撃を心がけましょう。

また、試合においても思い切った攻撃を行い、自信をつけてください。

サーバーは効力のある攻撃ができるように練習を行い、試合で実践しましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら