ドライブサーブを左右に狙うデメリットは?3つのポイントを解説!

サーブ テクニック 林 みろ吉 講師一覧

「ドライブサーブを左右に狙いたい!」

「左右に狙った時にどのようなデメリットがあるのか…」

「ドライブサーブを左右に狙った時のデメリットを知りたい!」

上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。

ドライブサーブは、サービスエースを狙える強力なサーブです。

左右にサーブを打ち分けることができれば、より効果を高められます。

ただし、左右に打ち分けることがデメリットを生むこともあり得るでしょう。

そのため、サーバーは事前にデメリットを把握しておくことをおすすめします。

今回の記事では、ドライブサーブを左右に狙うデメリットについて3つのポイントを解説します。

この記事を読み終わった人は、効果のあるドライブサーブができるでしょう。

ドライブサーブを左右に狙う3つのデメリット

ドライブサーブを左右に狙う3つのデメリットとして、

「ボールがコート外に落ちやすい」
「威力のあるサーブにならない」
「簡単にボールを拾われる」

が挙げられます。

ここでは、1つずつ紹介します。

デメリット①:ボールがコート外に落ちやすい

ドライブサーブを左右に狙う1つ目のデメリットは、ボールがコート外に落ちやすいことです。

サーブを左右に狙うことで、安定しないためです。

また、高い技術が必要となるため、ミスする確率も高くなります。

例えば、左右のサイドラインを狙った場合、場所がずれてしまうことでアウトになってしまいます。

さらに、ミスが続くことでより安定しないサーブになる恐れがあります。

サーバーはコート外に落ちるリスクを踏まえつつ、サーブしましょう。

デメリット②:威力のあるサーブにならない

ドライブサーブを左右に狙う2つ目のデメリットは、威力のあるサーブにならないことです。

コート内にボールを入れることに集中するためです。

例えば、ボールがコート外に落ちやすい場合、威力を落とした上でコート内に入るサーブを狙ってしまいます。

さらに、得点差がない時にはより確実なサーブをするサーバーも少なくありません。

サーバーによっては、安定したサーブを狙う時に威力の落ちることも忘れないようにしましょう。

デメリット③:簡単にボールを拾われる

ドライブサーブを左右に狙う3つ目のデメリットは、簡単にボールを拾われることです。

相手のレシーバーに狙う場所を読まれてしまうためです。

例えば、サーブを狙う場所が見抜かれている場合、レシーバーが事前に移動していることもあります。

さらに、癖を見抜かれてしまい、サーブを簡単に取られる可能性が高くなるでしょう。

サーバーは簡単にボールを拾われないように工夫する必要があります。

ドライブサーブを左右に狙う時に意識すること

ドライブサーブを左右に狙う時に意識する点として、常に相手チームの守備位置を確認することです。

常に相手のレシーバーの位置を確認することで、隙を見つけられるためです。

例えば、レシーバーが通常の守備位置より中央に移動している場合、サイドライン側にスペースが生まれています。

さらに、レシーバーの苦手な場所であり、反応しにくいケースもあります。

ドライブサーブを左右に狙う時は、相手レシーバーの位置を確認してください。

練習の際にポール等の目印を狙うと精度が高くなる

サーバーは、練習の際にポール等の目印を狙うと精度が高くなります。

狙う場所を定めることにより、技術が向上します。

例えば、サーブを狙う場所にコーンを置くことで、ピンポイントで狙えるようになります。

サーバーは、より精度の高いサーブができるように練習の時から質の高いことをしましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら