スパイクを打つ手と反対の手が下がる場合の改善方法

スパイク テクニック

今回は、「スパイクを打つ手と反対の手が下がる場合の改善方法」をご紹介します。

打点が低くなり、ネットにかかってしまった…
このような経験がある方は多いのではないでしょうか?

そんな方は、スパイクを打つ手と反対の手が下がってしまっている可能性があります。

そこで、今回は「スパイクを打つ手と反対の手が下がる場合の改善方法」についてご紹介します。

肩のラインを平行に保った状態で打つ

スパイクを打つ手と反対の手が下がってしまう方は、肩のラインが斜めになっていることが多いです。

身体の軸が曲がってしまうと、思ってところにコントロールが出来なかったり、力強いスパイクが打てなくなってしまいます。

ですので、スパイクを打つ前の時点から、しっかりと空中姿勢をイメージトレーニングして、肩のラインが平行になるようにしましょう。

そして、打ち終わりも平行に保った状態にしましょう。

肩を平行に保つためには、助走の地点から肩が平行な状態にしておくことが重要になります。

助走の時点から体勢が崩れてしまうと、実際にジャンプをする時、空中姿勢もバランスの悪い状態になってしまいます。

ですので、助走する地点から、肩が真っすぐな状態で入ってスパイクを打つようにしましょう。

そうすることで、真っすぐな状態でスパイクを打つことが出来ます。

リラックスした状態でスパイクを打つ

体に力が入り過ぎてしまっていることで、体の軸がぶれてしまいます。

腕の振りやスパイクを打つ瞬間など、力を加えるべきタイミングでスパイクを打っている選手は良いのですが…

スパイクの一連の動作の中で、常に力が入っている状態でスパイクを打ってしまうと、余計な力が入ってしまい、スムーズな動きができなくなってしまいます。

ですので、余計な力・力みをなくし、リラックスした状態で空中姿勢をつくり、スパイクを打つ瞬間に力を加えるようなイメージでスパイクを打つようにしましょう。

空中で伸びることを意識する

ジャンプしてからすぐにスパイクを打ってしまうと、打つ手と反対の手を上げる動作がなくなってしまいます。

さらに、スパイクを打つ身体の状態も小さくなってしまいます。

ですので、空中でしっかりと伸びる姿勢・打つ手と反対の手を上げる姿勢をつくるようにしましょう。

空中で伸びることを意識すれば、スパイクを打つ手と反対の手を高く上げることが出来ます。

慌ただしい助走になると、動きも小さく、反対の手を上げて伸びる時間も無くなります。

ですので、空中で伸びる時間をつくるようにしましょう。

まとめ

今回は、「スパイクを打つ手と反対の手が下がる場合の改善方法」をご紹介しました。

・肩のラインを平行に保った状態で打つ
・力みをなくしてリラックスした状態でスパイクを打つ
・空中で少し伸びる時間を作る

これらのことを意識してスパイクの練習をおこなうことで、スパイクを打つ手と反対の手が下がってしまうのを改善できると思います。
ぜひ、実践してみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら