スパイクの空中姿勢を安定させるコツ

スパイク テクニック

今回は、「スパイクの空中姿勢を安定させるコツ」についてご紹介します。

打点が低い…
強いボールが打てない…

などと悩んでいませんか?

その原因の1つとして挙げられるのが、空中姿勢が安定していない状態でスパイクを打ってしまっているからです。

空中姿勢が安定していない状態でスパイクを打っても、強いスパイクが打てません。
それどころか、相手のチャンスボールになってしまいます。

そこで今回は、「スパイクの空中姿勢を安定させるコツ」をご紹介します。

コツ① しっかり体を伸び切らせる

助走・バックスイング・スイングの1つ1つの動作が慌ただしくなってしまうと、体がしっかり伸び切る前にスパイクを打ってしまいます。

その結果、空中姿勢が整う前にボールを打ってしまうのです。

ですので、しっかり体を伸び切らせ、一連の動作がスムーズになるように意識しましょう。

空中姿勢がよくなり、力強いスパイクや体の使えるスパイクが打てるようになります。

コツ② セットの時間をつくる

空中姿勢が悪い選手に多いのが、空中で体のバランスが崩れてしまってセットの姿勢がつくれていないということです。

右打ちの選手の場合は、空中で左手が上がって胸がしっかり開いているセットの時間をしっかりとつくるようにしましょう。

空中でのセットの時間をつくることで、体のバランスが保たれ、空中姿勢が良くなります。

コツ③ トスに対して助走のスタートを合わせる

ほとんどの方は、試合中トスがどこに上がってくるのか、どこに助走したらよいか、というのを予測してスパイクを打ちます。

セッターが上げてくれたトスが落ちてきた時にスパイクの助走をスタートしても、空中で伸びてスパイクを打つことができません。

ですので、トスのタイミングを合わせてスパイクを打つことが重要です。

しかし、このタイミングは、人それぞれ違います。

何度も何度も練習をすることでタイミングがわかるようになるので、根気よく練習しましょう。

まとめ

今回は、「スパイクの空中姿勢を安定させるコツ」についてご紹介しました。

・しっかり体を伸び切らせる
・セットの時間をつくる
・トスに対して助走のスタートを合わせる

これらのことを意識するだけで、空中姿勢が良くなり、今までとは違うスパイクが打てると思います。

ぜひ、何度も練習を積み重ねて、空中姿勢が良いスパイクを身に付けてください。
打点が高くなり、強いスパイクが打てるようになりますよ!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら