Aクイックでボールがネットに近い場合の対処方法は?3つのポイントを解説!
「ボールがネットに近いと上手く打てない…」
「どのように対処すればよいのかわからない…」
「ネットに近い時の対処方法を教えて欲しい!」
上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。
Aクイックは、相手選手の意表を突ける有効な攻撃の1つです。
アタッカーはセッターやボールの軌道を確認した上で、踏み切る位置を決めます。
ただし、ボールがネットに近い時は通常の打ち方ができず、臨機応変な対応が求められるでしょう。
アタッカーは、状況に応じた攻撃を行う必要があります。
今回の記事では、Aクイックでボールがネットに近い場合の対処方法を解説します。
この記事を読み終わった人は、Aクイックに自信を持てるでしょう。
目次
Aクイックでボールがネットに近い場合の対処方法
ボールがネットに近い場合は、以下のような対処方法が挙げられます。
- ワンタッチを狙う
- フェイントもしくは軟打で攻撃を行う
- 相手コートの奥側にボールを狙う
1つずつ見ていきましょう。
ワンタッチを狙う
ボールがネットに近い時には、ワンタッチを狙いましょう。
ワンタッチを狙うことにより、得点に繋がる可能性があります。
また、相手のミスを誘ったり、新たな攻撃を行ったりできます。
ブロッカーの手にボールを当てた場合、飛ぶ方向によって対処できないケースがあります。
さらに、ボールを上手く対処できずにタッチネットやダブルコンタクトなどのミスを犯すこともあり得ます。
アタッカーはブロッカーの手の位置を確認し、ワンタッチを狙いましょう。
フェイントもしくは軟打で攻撃を行う
アタッカーはフェイントや軟打を行い、積極的に攻撃しましょう。
なぜなら、相手選手の意表を突き、得点を取れるからです。
Aクイックに対応する体勢で構えている場合、フェイントや軟打の攻撃を受けると反応できないケースがあります。
強打に対応する体勢で守っているとボールに反応できず、動けないこともあるでしょう。
アタッカーは攻撃に入る前に相手の守備位置を確認し、狙う場所を決めておくと良いです。
他に狙う場所としては、ブロッカーとレシーバーの間が挙げられます。
ブロッカーとレシーバーの間にボールを落とすと、双方が判断を誤りミスに繋がる可能性があります。
アタッカーは、相手のミスを誘う場所を狙い得点に繋げましょう。
相手コートの奥側にボールを狙う
アタッカーは相手コートの前側ではなく、奥側にボールを落としてください。
奥側にボールを落とすことで、相手のミスを誘ったり、味方の攻撃態勢を整えたりできます。
セッターからのトスが乱れた場合、無理に攻撃を行わず、相手選手がレシーブしにくい場所にボールを返します。
相手選手は予想外の状況に対応できず、レシーブが乱れる可能性があります。
さらに、ジャッジを誤り、コート内にボールが落としてしまうこともあるでしょう。
相手コートにボールを返す際は奥側を狙い、相手のミスを誘ってください。
Aクイックでボールがネットに近い時に行わない攻撃
ボールがネットに近い場合は、強引な攻撃をしないようにしましょう。
なぜなら、相手ブロッカーにブロックされる可能性が高いからです。
また、ボールがネットを越えず、ミスになってしまい失点にするケースもあるでしょう。
相手ブロッカーにスパイクコースを防がれている場合、ブロックされるリスクが高いです。
ブロッカーに接触したボールが味方コートに返ってきたとしても、対応しにくくいでしょう。
ネット際で攻撃を行うアタッカーはボールの動きを予測しながら、有効な攻撃を行ってください。
臨機応変な対応を取るために練習を重ねる
アタッカーは試合で状況に応じた攻撃ができるように練習からさまざまな場面を想定し、練習を行いましょう。
試合では練習と同じ場面にならず、臨機応変な対応が求められるケースがあります。
どのような場面においても冷静な対応を行い、有効な攻撃を行ってください。
また、日頃から選手同士でコミュニケーションを図り、連携を取れるようにしましょう。
練習の時から意見を出し合い、チームの結束力を高めてください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら