ライト側からスパイクする際の3つの注意点とは?押さえておくポイントにも注目!

スパイク テクニック 林 みろ吉

「ライト側からのスパイクが上手くなりたい!」

「上手くなるコツがわからない…」

「スパイクする際の注意点を教えて欲しい!」

上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。

ライト側からのスパイクは、相手ブロッカーを惑わしたり、体力的な負担をかけたりできます。

味方のエースがマークされている場合は、有効な攻撃と言えるでしょう。

ただし、ライト側からスパイクする際には注意するべきポイントがあります。

アタッカーは注意点を把握し、多くの得点を取れるようにしましょう。

今回の記事では、ライト側からスパイクする際の3つの注意点を解説します。

この記事を読み終わった人は、ライト側のスパイクの技術が向上するでしょう。

ライト側からスパイクする際の2つの注意点

ライト側からスパイクする場合は2つの注意点を理解しましょう。

2つの注意点を押さえることでミスを減らせます。

ストレートを狙い過ぎない

ライト側からスパイクするアタッカーは、ストレートを狙い過ぎないようにしましょう。

ストレートコースはポールの位置を意識しなければ、接触する恐れがあるからです。

ポールの位置を確認せずに強引なスパイクをした場合、ボールが接触し、反則を取られます。

仮にスパイクの威力を弱めたとしても、相手のレシーバが簡単にレシーブするでしょう。

スパイクの際はストレートを狙い過ぎず、複数の場所にスパイクしてください。

ストレートにスパイクするアタッカーは、ブロッカーとポールの位置を確認しましょう。

相手のブロッカーは、スパイクの度に守備位置が変わる可能性があります。

スパイクの度に隙が生まれていないのか確かめ、その位置を狙い威力のあるスパイクをしましょう。

強打にこだわらない

アタッカーは、攻撃方法を強打のみにこだわらないようにしましょう。

強打で狙えるスパイクができるコースは限られるため、攻撃の幅が狭くなるからです。

相手のブロッカーにスパイクコースを防がれている場合、強引に打つ方法のみになり、失点に繋がる恐れがあります。

アタッカーは攻撃に軟打やフェイントを加え、多彩な攻撃をしましょう。

ライト側からスパイクする際に押さえておく2つのポイント

ライト側からスパイクする際には、2つのポイントを把握してください。

アタッカーはスパイクの決定率が上がり、より多くの得点を取りやすくなるでしょう。

相手選手の守備位置を確認する

アタッカーはスパイクする際に相手選手の守備位置を確認した上で、狙う場所を決めてください。

スパイクごとに守備位置を変えるケースがあるからです。また、ローテンションによって隙が生まれることもあります。

相手の守備が不安定なローテンションの場合、選手同士が連携を取れなかったり、適した位置で守っていなかったりします。

さらに、守備陣が乱れやすく、隙が生まれやすくなります。

アタッカーはスパイク体勢へ入る前に相手の守備位置を把握し、得点を取りやすく場所を狙いましょう。

どのような場面でもスパイクできる態勢で構える

ライト側からスパイクをする選手は、どのような場面でも対応できる態勢で構えておく必要があります。

レフト側のチームのエースがマークされている際に、トスが上がる可能性が高いからです。

均衡した試合の場合、チームのエースがマークされやすく、反対側の選手にトスを上げ、有効な攻撃を試みます。

さらに、ライト側の選手のアタッカーの調子が良い時は、積極的にボールを上げるセッターもいます。

アタッカーはどのような場面であってもスパイクできる態勢で構えましょう。

練習の際にスパイクコースを確かめる

アタッカーは、練習の際に複数のスパイクコースを確かめてください。

複数のコースを打ち分けることにより、状況に応じた攻撃ができます。

また、強打のみならず、軟打やフェイントを含めた攻撃ができるように技術を身につけましょう。

アタッカーはどのような状況でも対応できる能力を身につけ、チームから頼られる存在を目指してください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら