ブロックをする場合に気をつけておくことは?3つのポイントを紹介!

スパイク テクニック 林 みろ吉

「ブロックが上手くいかない!」

「どのような点に気をつけるべきなのかわからない…」

「ブロックの際に気をつけるポイントを教えて欲しい!」

上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。

ブロックはボールを止めたり、威力を弱めたりする効果があります。

ボールを止める場合は、ジャンプする場所や相手スパイカーの癖などを把握した上で対応しなければなりません。

ブロッカーは、常に冷静な判断・対応を取りながらプレーを行う必要があるでしょう。

今回の記事では、ブロックをする場合に気をつけておくことは?3つのポイントを紹介します。

この記事を読み終わった人は、ブロックが上手くなるでしょう。

ブロックの際に気をつけておく3つのポイント

ブロッカーは、ブロックの際にいくつかのポイントを押さえることにより有効な守備ができます。

ここでは、3つのポイントに注目します。

  • 味方のブロッカーとの間隔
  • ジャンプする位置
  • ブロックする手の形・位置

1つずつ見ていきましょう。

味方のブロッカーとの間隔

ブロックする時は、ブロッカー同士の間隔を確かめ、適切な距離を取りましょう。

ブロッカー同士の間隔が短いと接触し、怪我に繋がる可能性があるからです。

また、ブロック体勢が崩れてしまい、隙が生まれます。

3人のブロッカーが同時にジャンプする場合、適切な距離が取られていないことで接触し、ブロックが低くなる恐れがあります。

さらに、着地する際に味方のブロッカーの足を踏み、双方が怪我を負うリスクが高くなるでしょう。

複数人でブロックする際は適度な距離を保つことを意識してください。

ジャンプする位置

ブロッカーはジャンプする位置を確認し、適切な場所からジャンプをしましょう。

スパイクコースを防ぐ場所でブロックしなければ、相手から威力のある攻撃を受けしまうからです。

また、ブロックの基準になるブロッカーの位置がずれることより、有効な守りができなくなります。

例えば、相手スパイカーの得意なコースを防ぐ位置でブロックしない場合、威力のある攻撃を受け、得点を取られてしまいます。

さらに、レシーバーの守備位置が定まらず、安定したレシーブを行えません。

ブロッカーは自らがジャンプする位置を常時確認し、有効なブロックをしましょう。

ブロックする手の形・位置

ブロックする選手は状況に応じて、手の形や位置を変えてください。

状況によってブロックする方法を変えることにより、有効な守備ができるからです。

例えば、ジャンプするタイミングが遅れた場合、ワンタッチを狙う手の形でブロックするとボールに触れる可能性が高くなります。

さらに、ブロッカーの手がボールに触れることでスパイクの威力を弱められます。

ブロックの際にはその都度手の形を変えながら、相手に得点を取られないようにしましょう。

ブロッカーは相手のスパイカーによってブロックの位置を変えると、より有効な守りができます。

スパイカーによって得意なコースや癖が異なるため、状況に適した手段を取ることが望ましいでしょう。

ブロッカーは臨機応変な対応だけではなく、冷静な判断も求められます。

単独でブロックする時に取るべき行動

単独でブロックする場合は、相手の得意なコースや決定率の高いコースを防ぎましょう。

ブロッカーの人数が少ないケースではスパイクを防ぎにくいため、コースを絞る必要があるからです。

例えば、攻撃の高いスパイカーをブロックする場合、特定のコースに絞ります。

特定のコースを防ぐことにより、味方選手がレシーブしやすくなります。

ただし、スパイクコースを限定した場合であっても完璧な守りができるわけではありあません。

ブロッカーは相手選手のスパイクコースを絞り、失点を減らしましょう。

チームメイトと連携を取りながら、練習を行う

ブロッカーはチームメイトと連携を取りながら、練習を行いましょう。

ブロックは他の選手と連携を取らなければ、有効な守備ができません。

そのため、日頃から選手同士でコミュニケーションを図りながら、隙のない守り方を目指しましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら