スパイクの際に強打でワンタッチを狙うべきではない場面を一挙紹介!
「ワンタッチを狙った攻撃をしたい!」
「どのような場面でワンタッチを狙えば良いのか…」
「強打でワンタッチを狙うべきではない場面を教えて欲しい!」
上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。
ワンタッチは重要な場面で得点を取れる有効な攻撃の1つです。
また、スパイクコースが無い時に使える攻撃でもあります。
ただし、やみくもにワンタッチを狙うと失点するリスクが高くなります。
アタッカーはどのような場面で使うべきではないのか、把握しておく必要があるでしょう。
今回の記事では、スパイクの際に強打でワンタッチを狙うべきではない場面を紹介します。
この記事を読み終わった人は、ワンタッチで決定率を上げられるでしょう。
目次
強打でワンタッチを狙うべきではない4つの場面
強打でワンタッチを狙うべきではない4つの場面としては、
「トスがネットに近い」
「相手のブロックが高い」
「ポールに近い」
「トスが高い」
が挙げられます。
ここでは、1つずつ紹介します。
場面①トスがネットに近い
強打でワンタッチを狙うべきではない1つ目の場面は、トスがネットに近い時です。
ボールがネットに近いと越えない可能性があるためです。
また、ブロッカーがネットに接触し、反則を取られるケースもあります。
例えば、トスが通常よりもネットに近い場合、スパイク体勢が乱れてしまいます。
前傾姿勢になるとネットに接触する可能性が高く、失点に繋がります。
アタッカーはボールがネットに近い時に、失点に繋がる行動を取らないように冷静な判断をしましょう。
場面②相手のブロックが高い
強打でワンタッチを狙うべきではない2つ目の場面は、相手のブロックが高い時です。
相手のブロックが高いと、ボールが真下に落ちやすくなるためです。
3人の相手のブロッカーがタイミングに合わせてブロックした場合、ボールがコート外に飛んでいきにくくなります。
さらに、ブロックされたボールが真下に落ちるため、味方のレシーバーも反応できません。
相手のブロックが高い場合はフェイントを含めながら、意表を突く攻撃をしましょう。
場面③ポールに近い
強打でワンタッチを狙うべきではない3つ目の場面は、ポールに近い時です。
ボールがポールに近いと接触し、反則を取られることがあるためです。
例えば、トスがポールに近い場合、強引に強打しようとすると接触する可能性が高くなります。
さらに、コースが限られているため、ブロックされやすくなるでしょう。
トスがポールに近い時は、攻撃できる場所を冷静に判断してください。
場面④トスが高い
強打でワンタッチを狙うべきではない4つ目の場面は、トスが高い時です。
トスが高いとタイミングが合わず、ブロックされる可能性が高くなるためです。
例えば、ボールが通常のトスより高く上がった場合、ジャンプするタイミングや踏み切る位置が変わるため、狙った方向にスパイクできずにブロックされやすくなります。
また、ボールがネットに当たってしまい、失点する恐れもあります。
トスが高い時は無理に強打せず、軟打やフェイントの攻撃も検討してください。
さまざまな場面を経験することが大事
アタッカーは失敗を恐れずにさまざまな経験を積み、状況に合った攻撃ができるようにしましょう。
さまざまな場面を経験することで冷静な判断ができ、有効な攻撃ができます。
練習や練習試合で成功と失敗を繰り返しながら、有効な攻撃を探してください。
一人でできない場合はチームメイトにデータを取ってもらい、情報共有をしましょう。
アタッカーはチームメイトからアドバイスをもらいながら、自らの癖や弱点を見つけてレベルの高い攻撃をしてください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら