バックアタックが決まらない時に取るべき4つの行動を一挙紹介!

スパイク テクニック 林 みろ吉 講師一覧

「バックアタックが相手に止められる」

「どのような方法を取れば良いのか…」

「バックアタックが決まらない時に取るべき行動を教えて欲しい!」

上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。

バックアタックは後衛の選手も攻撃に参加できる有効な攻め方です。

ただし、バックアタックを多用すると相手に読まれてしまい、決まりにくくなります。

アタッカーは、バックアタックを止められた時に作戦を練る必要があるでしょう。

今回の記事では、バックアタックが決まらない時に取るべき4つの行動を紹介します。

この記事を読み終わった人は、バックアタックの成功率が上がるでしょう。

バックアタックが決まらない時に取るべき4つの行動

バックアタックが決まらない時に取るべき4つの行動として、

「スパイクするコースを変える」
「セッターにトスの高さを変えてもらう」
「強弱をつけたスパイクをする」
「ワンタッチを狙う」

が挙げられます。

ここでは、1つずつ紹介します。

行動①スパイクするコースを変える

バックアタックが決まらない時に取るべき1つ目の行動は、スパイクするコースを変えることです。

スパイクコースを変えることで、相手の守備を崩すためです。

例えば、急遽スパイクするコースをランダムにした場合、相手のブロッカーにスパイクコースを読まれにくくなり、ブロックされる可能性が低くなります。

さらに、相手のレシーバーも守備体勢が整わず、ミスに繋がることもあり得るでしょう。

アタッカーはスパイクコースを変えながら、積極的に攻めてください。

行動②セッターにトスの高さを変えてもらう

バックアタックが決まらない時に取るべき2つ目の行動は、セッターにトスの高さを変えてもらうことです。

トスを変えることで、相手のブロッカーがブロックしにくくなるためです。

例えば、スパイクする度にトスを変えた場合、相手ブロッカーのタイミングをずらしてブロックされにくくなります。

さらに、味方のアタッカーがスパイクしやすくなり、決定率も上がる可能性があるでしょう。

バックアタックが決まりにくい時はセッターと相談し、トスの高さを変えてください。

行動③強弱をつけたスパイクをする

バックアタックが決まらない時に取るべき3つ目の行動は、強弱をつけたスパイクをすることです。

強弱をつけたスパイクをすることにより、相手の守備を崩すことが可能になります。

例えば、スパイクの度に強弱を変えた場合、相手のブロッカーやレシーバーの守るタイミングをずらせます。

さらに守備の陣形が変わり、相手のミスを誘えるでしょう。

アタッカーは強弱をつけながら多彩な攻め方をしてください。

行動④ワンタッチを狙う

バックアタックが決まらない時に取るべき4つ目の行動は、ワンタッチを狙うことです。

積極的にバッククアタックを狙うことで、1点でも多く点を取れるためです。

例えば、相手の高いブロックによりスパイクコースを塞がれた場合、ワンタッチを狙うことで得点できる可能性が高くなります。

また、相手のブロッカーの士気を下げる効果もあるでしょう。

バックアタックではワンタッチも含めながら、さまざまな攻め方をしてください。

 

ワンタッチを狙う場合は、ブロックされるリスクを含めながら攻めましょう。

柔軟に対応できるブロッカーであると、ブロックされる恐れがあります。

アタッカーは相手のブロッカーによって、ワンタッチを狙うタイミングを決めましょう。

チームメイトと相談しながら攻め方を変える

試合中、バックアタックが決まらない場合はチームメイト同士で話し合いながら攻め方を変えてください。

同じ攻撃を続けたとしても、相手のブロッカーに止められる可能性が高くなります。

また、他のアタッカーが決めるチャンスが増え、新たな攻め方できるでしょう。

アタッカーはセッターと相談しながら、状況に合った攻め方をしてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら