ツーアタックは有効?得点しやすい場面を紹介!押さえておくべきポイントも解説‼

スパイク テクニック 林 みろ吉 講師一覧

「ツーアタックを攻撃に取り入れたい!」

「どのような場面で使うべきなのか…」

「ツーアタックで得点しやすい場面を教えて欲しい!」

上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。

セッターはトスを上げるだけでなく、ツーアタックで攻撃することも可能です。

ただし、毎回同じ攻撃を続けると効果が薄れてしまいます。

ツーアタックは、状況を把握した上で使う必要があります。

今回の記事では、ツーアタックは有効?得点しやすい場面を紹介します。

この記事を読み終わった人は、ツーアタックを有効に使えるでしょう。

ツーアタックで得点しやすい3つの場面

ツーアタックで得点しやすい3つの場面として、

「両サイドの攻撃が多い場面」
「相手の守備が後方で構えている」
「ラリーが続いている」

が挙げられます。

ここでは、1つずつ紹介します。

場面①:両サイドの攻撃が多い

ツーアタックで得点しやすい場面の1つ目は、両サイドの攻撃が多い時です。

両サイドの攻撃が多くなると、真ん中からの攻撃への意識が薄くなるためです。

例えば、両サイドからの攻撃が連続している場合、相手ブロッカーが意図的にポジションを変え、両端に寄っている可能性があります。

さらに、レシーバーも油断し、真ん中からの攻撃に対応できないケースもあるでしょう。

セッターは相手の守備位置を確認しながら、ツーアタックをしてください。

場面②:相手の守備が後方で構えている

ツーアタックで得点しやすい場面の2つ目は、相手の守備が後方で構えている時です。

相手のレシーバーが後方にいると、前方への攻撃が決まりやすくなるためです。

例えば、両サイドからの強打に対応するために後方で守っている場合、前方のスペースが空いたり、意識が薄れたりします。

すると、ボールが飛んできたとしても反応できずに落ちやすくなります。

セッターは相手のレシーバーがどこで構えているのか、確認しながら攻撃しましょう。

 

相手のブロッカーがツーアタックを意識している場合は、できる限り攻撃を控えてください。

意識が集中しているケースでは攻撃が決まりにくく、ブロックされるリスクがあります。

相手選手の動きを確かめながら、有効な攻撃をしましょう。

場面③:ラリーが続いている

ツーアタックで得点しやすい場面の3つ目は、ラリーが続いている時です。

ラリーが続いている場面では、チームのエースにトスが集中しやすくなるためです。

相手チームが味方のエースを意識している時に、ツーアタックをすると効果が大きいでしょう。

例えば、両エースのみが攻撃を続けている場合、ツーアタックをすると相手の意表を突ける可能性が高くなります。

また、相手チームのリズムを崩し、攻撃がしやすくなるケースもあります。

ラリーが続いている緊迫した状況であっても、思い切った攻撃が必要になるでしょう。

ツーアタックで押さえておくべきポイント

ツーアタックで押さえておくべきポイントとして、多用しないことです。

同じ攻撃を多用することにより、相手チームに防がれる可能性が高く、失点に繋がる恐れがあります。

例えば、同じ場所からツーアタックを連続した場合、相手ブロッカーは警戒し、ブロックしてきます。

さらに、相手のレシーバーも意図的に前方に構えて、ボールに対応できる態勢を整えているはずです。

セッターは大事な場面でツーアタックを使い、得点を取りましょう。

練習で感覚を掴むことが大事

セッターは練習の時からツーアタックを練習し、決まりやすい場所やタイミングを掴みましょう。

ツーアタックは練習しない状態で実践できるほど、簡単な攻撃ではありません。

練習中、何度も失敗を重ねながら自らに合った攻撃方法を見つけてください。

選手によって癖があるため、独自のタイミングやボールに触れる場所などが変わってきます。

試合で自信を持ちながら、積極的な攻撃ができるようにしましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら