一人時間差攻撃の効果を上げるために工夫する3つのポイントを一挙紹介!

スパイク テクニック 林 みろ吉 講師一覧

「一人時間差攻撃で得点を取りたい‼」

「効果を上げる方法が分からない…」

「一人時間差攻撃の効果を上げる方法があれば教えて欲しい‼」

上記のような悩みや不安を抱えている方がいるのではないでしょうか。

一人時間差攻撃は相手の意表を突ける攻撃の一つであり、単独でできる攻め方です。

アタッカーは自らの意思で攻撃するタイミングを決められます。

ただし、相手ブロッカーに攻撃を読まれてしまうと自滅するリスクもあるでしょう。

アタッカーはタイミングを見極めながら、攻撃する必要があります。

今回の記事では、一人時間差攻撃の効果を上げるために工夫する3つのポイントを紹介します。

この記事を読み終わった人は、効果的な攻撃ができるようになるでしょう。

一人時間差攻撃の効果を上げるために工夫する3つのポイント

一人時間差攻撃の効果を上げるために工夫する3つのポイントとして、

「相手の隙を見抜く」
「決めたいポイントを絞る」
「ラリーが続いた時にする」

が挙げられます。

ここでは、1つずつ紹介します。

ポイント①:相手の隙を見抜く

一人時間差攻撃の効果を上げるために工夫する1つ目のポイントは、相手の隙を見抜くことです。

相手の隙を突くことにより、守備を乱せるためです。

例えば、相手のブロッカーとレシーバーの間に大きな空間が生まれている場合、ピンポイントで攻撃をすれば決まりやすくなります。

さらに、相手の守備陣形が変わるため、他の場所に隙が生まれる可能性も高くなります。

攻撃をする際には相手チームに隙がないのか確かめるようにしましょう。

ポイント②:決めたいポイントを絞る

一人時間差攻撃の効果を上げるために工夫する2つ目のポイントは、決めたいポイントを絞ることです。

攻撃する回数を制限することにより、相手に攻撃が読まれにくくなるためです。

例えば、得点差がない試合展開の場合、奇襲的な攻撃をすることで流れが変わる可能性があります。

さらに、自らのチームの士気を上げて、雰囲気が良くなることもあり得るでしょう。

アタッカーは決めたいポイントを絞りながら、積極的に攻撃してください。

ポイント③:ラリーが続いた時にする

一人時間差攻撃の効果を上げるために工夫する3つ目のポイントは、ラリーが続いた時にすることです。

ラリーが続いた場面では、ボールが双方のエースに集まりやすいためです。

例えば、双方が何回もスパイクが決まらない場合、突然予想外の攻撃がくることで反応できないケースもあるでしょう。

さらに、意表を突かれてしまい、相手のリズムを崩すきっかけにもなります。

一人時間差攻撃に自信がある人は、積極的に攻めてみましょう。

一人時間攻撃を避けるべき場面

一人時間攻撃を避けるべき場面としては、相手ブロッカーの動きが良い時です。

相手ブロッカーの動きが良い時にしてしまうと、反応されやすいためです。

例えば、攻撃の際に常に3枚ブロックがついている場合、反応される確率が高いため、意表を突きにくいでしょう。

さらに、ブロッカーによってはこちら側の攻撃パターンを読んでいる可能性もあります。

アタッカーは相手ブロッカーの動きを確認しながら、選択してください。

 

他にも自らの攻撃が決まらない時には、一人時間差攻撃を避けるべきです。

連続して攻撃している状況では本来の力を発揮できないケースもあるためです。

ブロッカーは、自らのテンションや力を冷静に判断する能力も身につける必要があるでしょう。

練習の時から何度も成功と失敗を繰り返すことが重要

アタッカーは、練習の時から何度も成功と失敗を繰り返すことが重要です。

成功と失敗の体験を振り返ることにより、自らの特徴や癖を分析できるためです。

また、弱点を見つけることができれば、試合で相手ブロッカーに攻められるポイントも無くなります。

アタッカーは自らの得意・不得意を確認しながら、精度の高い攻撃を目指しましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら