スパイクでブロックアウトを狙う時のポイントとは?

スパイク 関口公彦

スパイクを打つ時に相手ブロッカーが高くて、そのままスパイクを打ってしまうとシャットアウトされてしまいそうな時ってありますよね?

そのようなときに身に付けておきたいテクニックが、「ブロックアウト」です。

ブロックアウトは、相手ブロッカーの手の位置を見て、うまくスパイクを当ててアウトにさせる高等技術です。

最初はできないかもしれませんが、練習と実践の繰り返しで身についていく技術だと思います。

今回は、ブロックアウトを狙う時のポイントをいくつかご紹介します。

相手ブロッカーの位置を把握する

まず大前提に、スパイクを打つ時に相手ブロッカーが見えていないと、ブロックアウトをすることができません。

スパイクを打つ時に相手ブロッカーの手まで見えたら完璧ですが、最初はそこまでの余裕はないと思います。

なので、まず相手ブロッカーの位置を把握することから始めましょう。

そして、手の位置まで見えない人は、以下の点を気に掛ければ大体のブロックの手の位置がわかると思います。

  • 相手ブロッカーの背の高さ
  • 相手ブロッカーがどれくらいの高さでブロックジャンプをするか
  • 自分がスパイクを打つ時に1枚でブロックに付くのか2枚でブロックにつくのか

この点を気にしていれば、大体ブロックの位置や高さは把握できると思います。

スパイクを打つ時にカブらない

こちらもブロックアウトをするための前提の話なのですが、スパイクが被ってしまうと単純に前が見えません。

しっかりと自分の前方に、ボールと相手ブロッカーが視界に入るように、スパイクの基本フォームを整えておくのが重要です。

また、崩れたトスや後方から上げられたボールをスパイクする時は、どうしても相手ブロックが見ずらくなるため、ブロックアウトは取れずらいです。

ブロックアウトの狙う場所

次に、ブロックアウトの時にどこを狙えばいいかなのですが、自分がレフトスパイカーだとします。

一番のセオリーとしては、相手の一番外側のブロックの手・腕を狙います。

大体ブロックをするときは、ストレート側はボール一個分ほど隙間を開けてブロックしています。

なので、感覚としては、相手の一番外側の腕にブロックを当てて、そのままアンテナに跳ね返って当たるようなイメージでスパイクを打ちます。

ブロックの手まで見えるようになったら、力が入らない小指の方を狙うなどもありますが、審判によってはスルーされてしまうこともありますので、なるべく大げさに当てるべきだと思います。

もう一つ狙う場所としては、相手コートの一番深い場所に向かってスパイクを打つのも効果的です。

そのままでもエンドラインギリギリにスパイクが入り、ブロッカーの手に当たればそのまま後方にブロックアウトを狙うこともできます。

プッシュボールの時

少しトスが乱れたりして、プッシュボールで押し込まないといけないときもありますよね?

その時もブロックアウトが狙えれば、得点を取れるチャンスがグッと増えると思います。

プッシュボールの時も、狙うポイントはブロッカーの一番外側の腕を狙います。

このときに、あまり押しすぎるとブロックに押し返されてしまいますので、少しブロックに触れたらそのままアンテナに向かって押し出します。

大げさな感覚としては、飛んできたボールを掴んで相手ブロックに当ててそのままアンテナに向かって投げる感覚です。

その感覚がスムーズにできてくると、プッシュボールも上手くさばけるようになると思います。

まとめ

以上が、ブロックアウトを狙う時のポイントとなります。

最初にも言いましたが、ブロックアウトは高等技術なので最初からは中々できないものです。

ですが、この技術を習得できれば、大幅に得点に結びつけるチャンスが増えますのでぜひ練習してみてください。

今、登録すべき「バレーボール上達専門YouTubeチャンネル」はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCt5NdpDmM5X00SDr85r86aA

この記事を書いた人関口公彦関口 公彦
北海道豊富町出身。中学、高校、社会人とバレーボールを続けている。自分のバレーボールの経験を元に初心者でもわかりやすい執筆を心掛けています。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら