【動画あり】3種類のスパイクスイングの特徴とメリット・デメリット
今使っているスイングは本当に自分に合ってる?
と少しでも思われている方は今回ご紹介する、3種類のスパイクスイングの特徴とメリット・デメリットを参考にして自分に合ったスイングを見つけてください!
いろいろ試してみることで、自分に一番合ったスイングが見つかると思います。
スイングの種類
スイングは大きく分けて3種類あります。
- ストレート・アームスイング
- ボウ・アンド・アロウ・アームスイング
- サーキュラー・アームスイング
この3つが、多く使われています。
ストレート・アームスイング
ストレート・アームスイングは、バックスイングの後に体の捻り(外旋)を使わず、腕を真上にあげます。
そして、肘を折りたたんでそのままおろすスイングです。
バドミントンの羽根を打つようなイメージになります。
【メリット】
- 肘が高い位置にあるため打点が高くなる
【デメリット】
- 体の捻りを使わないため威力が弱くなる
ボウ・アンド・アロウ・アームスイング
先ほどの、ストレート・アームスイングと少し似ています。
ストレート・アームスイングは肘を上げて真下におろしましたが、ボウ・アンド・アロウ・アームスイングでは、矢を引くイメージで体をひねって後ろにもっていきその状態からスイングをします。
この時に、手のひらは必ず外側に向けるようにしましょう。
そうすることで、自然に捻転がでできるようになります。
【メリット】
- どんなトス(高い/低い/遅い/早い)に対して対応しやすい
- コースの打ち分けがしやすい
【デメリット】
- 一瞬止まってから腕を振り下ろすためコースが読まれやすい
サーキュラー・アームスイング
サーキュラー・アームスイングを日本語で訳すと、円形に腕を振るとなります。
非常にダイナミックな、体の捻転を上手く使ったスイングになります。
【メリット】
- 腕を回しなが打つため肩を痛めにくい
- 力強いスパイクが打てる
- コースが読まれにくい
【デメリット】
- 肘が下がって打点が低くなる
- 打つタイミングが取りにくい
今回は、3種類のスパイクスイングの特徴とメリット・デメリットについてご紹介しましたが、いかかでしたか?
この3つのスイングを実際に試して、自分に合ったスイングを見つけてください。
自分に合ったスイングを見つけられることで、気持ちの良いスパイクが打てるようになります。
動画ではさらに詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バレーボール強育塾では、バレーボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バレーボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バレーボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バレーボール強育塾では、バレーボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バレーボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バレーボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら