ストレートに連打する時の注意点は?5つのポイントを解説!
- 「ストレートに連打する時の注意点を知りたい!」
- 「同じコースへの連打をためらってしまう」
- 「各ポイントを教えて欲しい!」
ストレートに連打する場合は、相手チームに攻め方を読まれる可能性がありますよね。
アタッカーは同じコースへ連打する際、攻撃に変化を加える必要があります。
しかし、闇雲に攻撃したところで相手のレシーバーにボールを拾われてしまうでしょう。
同じコースに連打する際は、相手の守備の意表を突かなければいけません。
今回の記事では、ストレートに連打する時の注意点と5つのポイントを解説します。
この記事を読み終わった人は、ストレートへの連打が上手くなるでしょう。
目次
ストレートに連打する時の注意点
ストレートが得意なアタッカーは、同じコースに連打したくなるはずです。
しかし、ストレートに連打する時には、以下の5つの注意点があります。
- 同じ威力のスパイクをしない
- 強引なスパイクをしない
- ボールがポールに当たらないようにする
- 同じ場所を狙わない
- ブロッカーの手を狙い過ぎない
ここでは5つの注意点について、項目ごとに紹介します。
同じ威力のスパイクをしない
1つ目は、同じ威力のスパイクをしないことです。
同じ威力のスパイクをすると、相手のレシーバーが拾いやすいです。
例えば、連続で同じ威力のボールが飛んできた場合、一度レシーブしていると感覚を掴んでいるため対応しやすくなります。
さらに、レシーブするポイントが的確であれば、セッターの定位置にボールが上がってしまい反撃を受けるのです。
アタッカーは簡単にボールを拾われないように強弱をつけながら、スパイクしましょう。
相手チームは、毎回威力が違うとレシーブしにくくなりますよ。
強引なスパイクをしない
2つ目は、強引なスパイクをしないことです。
なぜなら、強引にスパイクするとブロックされたり、ポールに当たったりと失点につながります。
例えば、スパイクコースが無い場合に強打すると、相手のブロッカーに止められてしまいます。
また、ブロッカーを避けたとしてもボールがポールに当たるリスクが高くなるでしょう。
アタッカーは強引なスパイクではなく、状況に合った多彩な攻め方を行いましょう。
ボールがポールに当たらないようにする
3つ目は、ボールがポールに当たらないようにすることです。
ボールがポールに近いと、接触する可能性があります。
セッターからのトスが通常よりも長い場合、ポールの位置を把握しなければ、ボールが接触します。
ボールが接触すると相手の得点になるため、極力避けるべきです。スパイクの際には、ボールとポールの位置を確認しましょう。
同じ場所を狙わない
4つ目は、同じ場所を狙わないことです。
なぜなら、同じ場所に連続でボールを狙うと、相手のレシーバーが軌道を読んでいるからです。
レシーバーはボールが飛んでくる場所が読み、早めにレシーブ体勢をとります。
また、ブロッカーと連携し、アタッカーのスパイクコースを限定させることもあり得るでしょう。
アタッカーは、前後左右にボールを狙う位置を変えましょう。
相手ブロッカーの手を狙い過ぎない
5つ目は、相手ブロッカーの手を狙い過ぎないことです。
ブロッカーの手を狙いすぎると、ブロックされるリスクが高くなります。
例えば、ブロッカーの指を狙った場合、ボールの軌道がズレると手のひらに当たり、ブロックされます。
また、ワンタッチを狙うとボールが指に当たらないこともあり得るでしょう。
アタッカーは状況に応じ、ブロッカーの指を狙うと良いです。
まとめ
アタッカーはストレートに連打する時に、5つのポイントに注意して下さい。
そして、試合で実践しながら経験を積んでいきましょう。
試合では練習での成果を発揮できたり、失敗したりとさまざまな経験を積めるはずです。
仮に上手くいかない時は、チームメイトや監督からアドバイスをもらうと良いです。
アタッカーは失敗を恐れずに、積極的に挑戦することをおすすめします。
関連記事はこちら↓↓↓
「強力なスパイカー」に育てる指導の秘訣を知りたい方はこちら↓↓↓
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バレーボール強育塾では、バレーボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バレーボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バレーボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
はじめまして。私は高校時代に約3年間、バレーボールを行っていました。小柄なアタッカーでしたが、主にライトからの攻撃を任されていました。その後、レシーブ力の高さを評価されて、チームの守の要である「リベロ」を担当します。相手のアタッカーの強打からフェイントまで、特徴やクセを分析しながら守っていました。チームの成績は地区予選止まりでしたが、県大会出場まであと一歩のところまで力をつけました。キャプテンを務めながら、日々練習に励んでいました。バレーボールの基本的なことから独自の視点まで、役に立つ情報を提供していきます。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら