ストレートへ連打する時に気を付けるポイントとは?
- 「ストレートにスパイクを連打したい!」
- 「連打するとボールを拾われそう・・・」
- 「決定率を上げる方法を知りたい!」
ストレートにスパイクを連打するアタッカーは、相手のレシーバーにボールを拾われないか、不安になりますよね。
アタッカーはストレートに連打する時に、気を付けるポイントを把握する必要があるでしょう。
しかし、一人ではどのような点に気を付ければよいのか分からないはずです。
アタッカーは指導者やチームメイトからアドバイスを受け、理解することが大事です。
今回の記事では、ストレートへ連打する時に気を付けるポイントを紹介します。また、決定率を上げる方法も学んでいきましょう。
この記事を読み終わった人は、ストレートへ連打しやすくなるでしょう。
目次
ストレートへ連打する時に気を付けるポイント
ストレートへ連打する時に気を付けるポイントとして、
- 「同じ攻撃を行わない」
- 「アンテナやネットに接触しない」
があります。スパイクを行う時は、2つのポイントに気を付けましょう。
同じ攻撃を行わない
1つ目は同じ攻撃を行わないことです。
なぜなら、相手のブロッカーやレシーバーがボールに対応しやすくなるからです。
また、相手のブロッカーに攻撃が読まれ、ブロックされる可能性が高くなります。
例えば、ストレートに連続で強打を行った場合、相手のブロッカーやレシーバーが攻撃パターンを読んで対策を取ります。
さらに、レシーバーがボールを拾った後に素早く攻撃に移れるような攻撃態勢を整えるでしょう。
アタッカーは、味方チームの失点を防ぐために同じ攻撃を控えて下さい。
仮に同じコースに何度も攻撃を行わなければいけない場合は、ボールへの力を加減し威力を変えましょう。
相手のレシーバーはボールの威力が変わることで、対応しにくくなるはずです。アタッカーは、相手の守備を乱すために工夫しましょう。
アンテナやネットに接触しない
2つ目はアンテナやネットに接触しないことです。
なぜなら、スパイクする際にボールがアンテナやネットに近いからです。
また、トスの位置によってはアンテナやネットに接近する可能性があります。
例えば、レフト側からストレートへ攻撃する場合、ボールがアンテナに当たらないように意識します。
さらに、アタッカーの手や体の他の部分がアンテナやネットに接触するリスクがあるでしょう。
アタッカーはボールや体がアンテナやネットに触れないように気を付けて下さい。
スパイクの決定率を上げる方法
スパイクの決定率を上げる方法として、
- 「ブロックアウトを狙う」
- 「相手チームの弱点を突く」
の2つがあります。
ブロックアウトを狙う
1つ目はブロックアウトを狙うことです。
なぜなら、相手のブロッカーの指や腕に当たったボールがアンテナに接触したり、コート外に飛んだりする可能性があるからです。
例えば、スパイクが相手のブロッカーの指に当たり、ボールがアンテナに当たることがあります。
アンテナにボールが当たると、最後に接触した側の失点になります。
ストレートに連続してスパイクする場合は得点を取る有効な攻撃の一つです。
相手チームの隙を突く
2つ目は相手チームの弱点や隙を突くことです。
なぜなら、強引に同じコースを狙うとスパイクが決まりにくいからです。
例えば、相手のブロッカーがストレートコースを防いでいる場合、有効なコースが無いためスパイクが決まらないでしょう。
また、スパイクがブロックされ、失点につながるリスクがあります。アタッカーは相手選手の動きを常に確認しながら、隙を見つけましょう。
相手の隙を突く際は迷わず、積極的に攻めて下さい。
まとめ
アタッカーはストレートに連打する場面を想定し、日頃の練習や試合から対策を立てましょう。
また、有効な攻め方ができるように練習を重ねることをおすすめします。
一人で上手く練習できない時は、チームメイトに協力を求めて下さい。
チーム全体で練習を行いながら、各選手の能力を高めましょう。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バレーボール強育塾では、バレーボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バレーボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バレーボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
はじめまして。私は高校時代に約3年間、バレーボールを行っていました。小柄なアタッカーでしたが、主にライトからの攻撃を任されていました。その後、レシーブ力の高さを評価されて、チームの守の要である「リベロ」を担当します。相手のアタッカーの強打からフェイントまで、特徴やクセを分析しながら守っていました。チームの成績は地区予選止まりでしたが、県大会出場まであと一歩のところまで力をつけました。キャプテンを務めながら、日々練習に励んでいました。バレーボールの基本的なことから独自の視点まで、役に立つ情報を提供していきます。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら