【バレーボール】相手の守備を乱し有効な攻撃ができるフェイント

テクニック フェイント

アタッカーは下記のようなことで、悩んでいませんか?

  • 「攻撃の時にフェイントを使ってみたい!」
  • 「フェイントを狙う場所が分からない」
  • 「フェイントを使う時のコツを教えて欲しい!」

アタッカーは強打や軟打以外にフェイントを使いたいと考えますよね。

フェイントは、相手の守備を乱す有効な攻撃です。

しかし、適当なフェイントは相手に防がれる可能性が高くなります。

アタッカーは、相手の守備のスキを突いた攻撃をしなければいけません。

今回の記事では、アタッカーがフェイントを狙う場所について解説します。

この記事を読み終わった人は、有効な攻撃ができるようになりますよ。

アタッカーがフェイントを行う理由は?

アタッカーがフェイントを行うことで、相手の守備を乱せます。

フェイントは、相手ブロッカーやレシーバーの意表を突けるからです。

例えば、レシーバーが強打の守備体勢で構えている場合にフェイントされると、対応が遅れてしまいます。

レシーバーは、強打を受け止められるようなレシーブ体勢を整えています。

そのため、緩やかなボールが飛んでくると、咄嗟に反応ができないのです。

アタッカーは「強打」「軟打」「フェイント」の3つの攻撃を行い、スパイクの決定率を上げていきましょう。

3つの攻撃を状況に応じて使い分けることができれば、有効な攻撃になりますよ。

アタッカーがフェイントを狙う場所は?

アタッカーがフェイントを狙う場所は、「ブロッカーの後方」と「ネット際」の2つがおすすめです。

この2つを狙う理由を以下で詳しく解説します。

ブロッカーの後方

アタッカーは、ブロッカーの後方にフェイントしましょう。

ブロッカーの後方は、ボールが落ちやすいからです。

この場所はブロッカーとレシーバーの間のため、双方が対応しづらくなっています。

ブロッカーがフェイントのボールに対応しようとする場合、着地して後ろを向かなければいけません。

そのため、体を移動したり、ボールの位置を把握したりと時間がかかります。

さらに、レシーバーとの連携が取れていないとボールが落ちてしまうのです。

ブロッカーの後方はボールが落ちやすい場所であり、積極的に狙うことをおすすめします。

ネット際

ネット際のフェイントは、相手の守備が最も対応しにくい場所です。

なぜなら、ネット際はレシーブしにくく、ボールを拾いにくいからです。

例えば、ネット際にボールが落ちる場合、ネットに当てないように上げなければ、有効な攻撃ができません。

また、ボールが再びネットに当たってしまうと、他のレシーバーが対応しづらくなります。

フェイントをネット際に狙うと、相手のレシーバーがボールを上げにくく、タッチネットになることがあり得ます。

アタッカーはフェイントをネット際に狙い、得点に繋げましょう。

フェイントを使う時のコツは?

フェイントを行う時の2つのコツは、「相手の動きを把握すること」「精度を高めること」になります。

相手の動きを把握する

フェイントを行う1つ目のコツは、相手の動きを把握することです。

相手の動きによって、フェイントを狙う場所を変えるためです。

相手のブロッカーやレシーバーの守る位置は攻撃の度に変わり、対応できる範囲が異なってきます。

また、相手の守備のスキができる可能性もあります。

アタッカーはスパイクする時に相手の守備を把握して、有効な攻撃をしましょう。

精度を高める

アタッカーはフェイントを行う2つ目のコツは、精度を高めることです。

フェイントの精度が高まることで、狙った位置にボールを落とせます。

例えば、ネット際にフェイトする場合、相手の守備が対応できないセンターラインに近い場所にボールを狙うと得点に繋げやすくなります。

また、サイドラインに近い場所を狙うと、レシーバーが対応しにくくなるでしょう。

アタッカーはフェイントの精度を上げて、狙った場所にボールを落としましょうね。

まとめ

アタッカーはフェイントの精度を上げるために、日々の練習を行うことが大事です。

練習を積み重ねることで、自分が狙った場所に狙えるようになります。

精度の高いフェイントは技術を身につけるために時間がかかります。

アタッカーは焦らずに練習を行っていきましょう。

関連記事
●フェイントで攻撃できるようになる練習方法
●相手ブロックの高さを利用してスパイクを打つ方法

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バレーボール強育塾では、バレーボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バレーボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バレーボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
この記事を書いた人林 みろ吉 林 みろ吉
はじめまして。私は高校時代に約3年間、バレーボールを行っていました。小柄なアタッカーでしたが、主にライトからの攻撃を任されていました。その後、レシーブ力の高さを評価されて、チームの守の要である「リベロ」を担当します。相手のアタッカーの強打からフェイントまで、特徴やクセを分析しながら守っていました。チームの成績は地区予選止まりでしたが、県大会出場まであと一歩のところまで力をつけました。キャプテンを務めながら、日々練習に励んでいました。バレーボールの基本的なことから独自の視点まで、役に立つ情報を提供していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら