初心者必見!!スパイクを打つ一連の流れとは??

練習メニュー スパイク 指導法 講師一覧

  • スパイクの正しい方法とは何か
  • 基本的なスパイクを打つ方法を知りたい

バレーボールを始めて日が浅い人は、スパイクの打ち方が分からないはずです。

周囲の人達のやり方を「みようみまね」でしたとしても、コツを掴めない人もいるでしょう。

スパイクの打ち方の基本的な流れについて、見ていきましょう。

スパイクを打つ時の流れは?

スパイクは、バレーボールの中で相手から得点を取る方法の1つです。

試合で対戦相手に勝つためには、スパイクで得点を多く取れるかが重要になります。

なので、バレーボールの攻撃手段の1つである「スパイク」について、打ち方を覚えていきましょう。

スパイクの一連の流れは、以下のようになっています。

  1. 十分な助走距離を取る
  2. ボールの位置を把握する
  3. 勢いに乗ったまま、真上に飛ぶ
  4. 正しい着地をする

十分な助走距離を取る

バレーボールのアタックで、基本的な攻撃方法は

  • オープンスパイク
  • クイックスパイク

の2つに分けられます。

オープンスパイクは、セッターからの高いトスを打って攻撃する方法です。

最初は、オープンスパイクを打てるようしていきます。

その時に、助走の距離を把握する必要があります。

例えば、オープンスパイク(右利きの人)の助走は、「右足・左足・右足」の3歩です。

助走で大事になるのは2歩目で、この時に両腕を後ろに大きく振り上げましょう。

もし、両腕の振り上げが小さいと、ボールに力が上手く伝わらなくなります。

スパイクを打つ時は、助走の距離をしっかりと覚えるようにしましょう。

助走距離は人によって変わってくるので、自らに合った位置を把握して下さい。

ボールの位置を把握する

助走の距離を覚えられた人は、セッターからのトスによるボールの位置を把握するようにしましょう。

ボールは、常に一定の場所に上がってくるわけではありません。

例えば、レシーバーからのボールが正しい位置に上がらず、セッターのトスが乱れることがあります。

その場合でも対応できるように、スパイカーは同じ場所だけではなく、どの位置にトスが上がってきたとしても打てるようにしましょう。

他にもセッター以外の選手がトスを上げることもあるので、どの状況でもアタックできるように練習しておくことをおすすめします。

正しい位置でアタックが打てるようになった人は、セッターからのトスが乱れた時でも対応できるように、別の助走や打ち方を覚えていきましょう。

真上に飛んでアタック

スパイカーは、助走とボールの位置の確認ができた後は、真上にジャンプしてアタックします。

ジャンプする時には、後ろに大きく振り上げた腕を前に持っていきます。

今度は前に腕を大きく振り上げて、体の斜め前でボールを打つようにして下さい。

もし、ボールが真上にある場合は、腕だけの力でアタックすることになるため、力が上手く伝わりません。

強力なスパイクをするコツは、体全体の力をボールに上手く伝えることです。

また、アタックを打つ時に姿勢を崩さないようにしましょう。

正しい着地をする

スパイクを打った人は、両足で着地するようにしましょう。

助走からの一連の流れがスムーズであれば、両足で地面に着地できます。

しかし、正しい打ち方をしていない人やトスが乱れて強引にスパイクをした場合は、片足になることもあるでしょう。

日頃から片足で着地している人は、自らのフォームを見直して、正しいフォームに修正することをおすすめします。

正しい着地をしない人は、膝や足首に負担がかかり、ケガをしてしまうリスクが高くなります。

さらに、片足の場合は捻挫することもあるため、両足で着地をして下さい。

アタックした後、両足で地面に着地できるように練習していきましょう。

正しいスパイクを覚えましょう

スパイクの正しい方法を覚えることは、試合で良い結果を出すだけではなく、ケガのリスクを減らすことにも繋がります。

また、練習中にもケガのリスクがあるため、日頃から気を付けることが大事です。

バレーボールの技術向上をさせながら、健康管理をしっかりとしましょう。

今、登録すべき「バレーボール上達専門YouTubeチャンネル」はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCt5NdpDmM5X00SDr85r86aA

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら