【戦術】フォーメーションを崩して点を取る必勝戦術

戦術

試合で勝つためには、選手個人の高いスキル・スタミナ溢れる体力・強いメンタルなどはもちろん重要ですが、忘れてはいけないのが「戦術」です。

しかし、実際に戦術を教えるのはとても簡単ではありませんよね。
実際に、多くの指導者が戦術の指導に悩んでいるのをよく耳にします。

「もっと試合で勝たせてやりたい・・・」
「経験や知識が十分でなくても教えられる戦術があれば・・・」

と思っている熱心なバレーボール指導者のために、
今回は、相手のフォーメーションを崩して確実に点を取る必勝戦術をご紹介します。

実は、いくら能力が高い選手が揃っている強豪校が相手であっても、相手のフォーメーションを崩すことができれば確実に点を取ることができます。

今回ご紹介する戦術は、バレーボール未経験の指導者・指導経験の浅い指導者でもすぐに実践していただくことができるものです。
また、選手たちがやることも非常にシンプルなので、すぐにでも実戦で取り入れていただけます。

では、相手のフォーメーションを崩して確実に点を取る必勝戦術とは?
それは、「相手が届かないエリアを狙ってフェイントを落とす戦術」です。

今回は、以下の2つのフォーメーションに対する戦術パターンをご紹介したいと思います。

・「3-3」フォーメーション
・「3-1-2」フォーメーション

「3-3」フォーメーションに対する戦術

「3-3」フォーメーションとは、一般的によく使われるブロック3人アタックレシーブ3人のフォーメーションです。

1人1人の守備範囲が限定的なためスパイクなどには対応しやすいですが、コート中央が空いているためフェイントなどには対応しにくいフォーメーションです。

 

センターから攻撃を仕掛けるとします。

ブロックが2枚ついて1人がフォローに下がったとしても、ブロックの後ろは広く空いている状況になります。

つまり、相手が届かない(空いている)エリア「コート中央」になりますね。

相手が「3-3」フォーメーションのときは、コート中央を狙ってフェイントを落とすのが非常に有効です。

フォーメーション「3-1-2」に対する戦術

「3-1-2」フォーメーションとは、こちらも一般的によく使われるブロック3人フェイントレシーブ1人アタックレシーブ2人のフォーメーションです。

フェイントが多いチームや強いアタックが少ないチームが相手の場合に有効ですが、フェイントレシーブに入る選手(図の中央下側)の後ろが空いてしまうので長いアタックには対応しにくいフォーメーションです。

 

センターから攻撃を仕掛けるとします。

ブロックが2枚ついて1人がフォローに下がった場合、相手が届かない(空いている)エリアはどこでしょう?

 

答えは、黄色のエリア(ブロッカーのサイド)です。

アタックレシーブ専門の❷は、フェイントに関してはフェイント専門の❶に任せるので、あまり拾う意識がありません。

つまり、❶が拾えないエリアを狙ってフェイントを仕掛ければ決まるというわけです。

フェイントを落とす前に、❶がどのあたりにいるのか・どのように動いているかということをしっかりと把握しておきましょう。

相手が「3-1-2」フォーメーションのときは、❶が拾えないエリアを狙ってフェイントを落とすのが非常に有効です。

まとめ

今回は、「3-3」と「3-1-2」に対するフォーメーションを崩して点を取る必勝戦術をご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

フェイントだけでも簡単に相手を崩すことができるということをお分かりいただけたと思います。

最後に、フェイントを仕掛ける際のポイントをお伝えしておきます。

・相手のフォーメーションがどうなっているのか
・どこが空いているのか

この2点をよく意識してください。

このポイントを押さえられていれば、フェイントだけでいとも簡単に相手を崩すことができます!

チームに強いスパイクが打てるエースがいなくても、試合に勝てる戦術。

ぜひ、あなたのチームでも取り入れてみてください!

【関連】一般校が格上の強豪校を相手に“互角以上”で戦える戦術

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら