エースとセッターの信頼関係とは?
5月のGW中なので、いつもと感じが違う執筆をしたいと思います。
私が中学生だった頃の、忘れることができない最後の大会。
実は私のバレーボール人生の中でトップ1になるほどの思い出です。
私はセッター、大の親友がエーススパイカーのチームでした。
今回はその頃の想いを回想しながら、現在の現役バレーボールプレーヤの皆さんの参考となれば幸いです。
エースとの信頼関係「最初の1点はお前に上げる」
セッターとして、最初の1点目を誰にとってもらいたいか…。
もちろん、「エーススパイカー」です。
どんなにブロックのマークが味方のエーススパイカーに張っていたとしても、やはりチームの1点目はエーススパイカーに取ってほしい。
いや、エーススパイカーに取ってもらわなければならないのです。
私が中学生の頃は、田舎のチームでしたが、3チームが優勝を目指して激戦を繰り広げていました。
その最後の大会の、最初のトス。
前日から、「最初のトスはお前に上げる。たとえ3枚ブロックが来ても、お前に上げる。最高のトスを上げるから、決めてくれ」
そんな言葉を、親友のエーススパイカーに伝えた思い出があります。
そして試合当日、親友のエーススパイカーはしっかり1点目を取ってくれました。
それからチームの流れは、一気に加速していったのです。
セッターとの信頼関係「困った時は俺に上げろ」
- セッターとして流れが悪くなった時
- スパイカーが決めきれなくなった時
どうしても、トスワークで相手ブロックを振ってやろうと考えてしまいます。
しかし、それはセッターがアタフタしているように見えてしまい、相手チームのブロッカーにとっては作戦通りの結果となってしまいます。
そのような時にセッターを救ってくれるのが、「エーススパイカー」です。
バレーボールとは、試合の流れが大きく左右するスポーツです。
完全に流れが相手チームに行っている時、セッターはどこにトスをあげればいいのか、考えてしまいます。
そんな時にチームのエーススパイカーから、「困った時には俺に上げろ!絶対に決めてやるから。」と声を掛けられたら、どうですか?
エーススパイカーが「エース」と呼ばれるのは、この気持ちがあるからです。
セッターは、そのエーススパイカーを信じてトスを上げることに集中することが大切なのです。
エースとセッターの信頼関係「たとえ負けても、エースで負けろ」
私が中学生の最後の大会を忘れることができない理由として、「なぜ最後に親友のエースにトスを上げなかったのか…」
第三セットの17-17、当時はまだサーブ権があった時代です。
親友のエースは第三セットということもあり、すでにフラフラの状態。
私は次の一点は、ライトのサウスポースパイカーに決めてもらって、最後はエースに決めてもらおうと決めました。
しかし、ライトへのトスを上げたのですが、タイミングが合わずに相手チームへのチャンスボールとなり、1点を取られました。
最後、苦しまみれに親友のエースにトスを上げましたが、大きくボールをフカしてしまいアウト。
結果、準決勝敗退となり最後の大会は幕を閉じました。
なぜ、最後の17-17の苦しい時に、親友のエーススパイカーを信じてトスを上げることができなかったのか。
また、親友のエーススパイカーからすると、「なぜ俺に上げてくれなかったのか」という想いだったに違いありません。
試合は、常に勝つとは限りません。
負けるときもあります。
ただ、負け方にもこだわってほしいのです。
それは、「エースを信じてトスを上げること」。
それで負けたら、仕方がない。
勝ち方だけではなく、負け方にもこだわってみてくださいね。
まとめ
今回は、私の思い出話がメインとなってしまいました。
エーススパイカーとセッターの信頼関係、それは
- 俺(私)に上げろ!
- お前(あなた)に上げる!
この気持ちが通じていること、これだけです。
皆さんもバレーボールを通じて、
- 仲間との信頼関係
- 友情
- 一生の親友
ができて、幸せなバレーボール人生を歩んで欲しいと願っています。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バレーボール強育塾では、バレーボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バレーボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バレーボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
長崎県出身で、現在は京都市在住。子供3人の父親。中学校から友人たちとバレーボール部に入部。ポジションはセッター。高校時代所属バレーボール部は長崎県ベスト4他、九州大会出場2回、九州大会準優勝1回と実績を残すが、私自身はベンチメンバーでした。部員人数も少なく、オールラウンドとして控え要員とともにマネージャー的な存在でもあり、また他チームの選手分析および戦術分析など経験。その経験から得たことや皆さんに役立つバレーボール情報を提供してききたいです。また現在はママさん方とバレーボールを楽しんでおり、子供から大人の方々まで「バレーボールは楽しいスポーツ」であると伝えていきたいです。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら