【スパイク】タイプ別の体の使い方

スパイク テクニック 川端 健太 講師一覧

こんにちは!川端健太です!

今日は、スパイクのタイプ別の体の使い方をシェアしますね!

スパイクのタイプ別の体の使い方もたくさんあります。
今日はその中の足の使い方をシェアします。

スパイクの3つのタイプ

スパイクの足の使い方には、主に3つのタイプがあります。

・ジャンプをするときに主に右足で床を強く床を蹴ってジャンプするタイプ
・左足で床を強く蹴ってジャンプするタイプ
・どちらかの足というわけではなく、両方をほぼ均等に使ってジャンプしているタイプ

この3つのタイプがあると私は考えています。

あ、右足で強く床を蹴ると言っても全く左足を使っていないわけではありません。
主に右足を使ってジャンプしてるということです。

この3つのタイプの特徴のうち、

右打ちで右足で床を強く蹴ってジャンプするタイプのアタッカーは、ほぼ真上に飛ぶ傾向があります。
ほぼ真上に飛ぶという表現をしたのは、基本的に全く前に飛んでいない選手は世界に一人もいないので、ほぼ真上という表現をしました。

右打ちで左足で床を強く蹴ってジャンプするタイプのアタッカーは、若干前に飛ぶ傾向にあります。

スパイクのタイプチェック方法

次にどのタイプかをチェックする方法をシェアしますね!

その方法は、簡単です。
実際にジャンプして比べてみればわかります。

チェック方法は、

・スパイクの踏み込みの形を作って右足で強く床を蹴ってジャンプ
・左足で床を強く蹴ってジャンプ
・両方の足の力を使ってジャンプ

この3つの飛び方をやってみて、高くジャンプできたか楽にジャンプできた飛び方がタイプになります。

楽にジャンプできるとは、ジャンプしてる高さは変わらないように見えるけど、身体が軽く感じられる飛び方を選びます。

このチェックをしてみると分かりますが、自分の体に合ってない、自分の身体のタイプとは違う飛び方をすると全く飛べないと思います。
というか、「右足でジャンプなんかできないだろう」とか「左足で飛べるわけねーだろ」とか感じることがあるでしょう。

ちなみに私は右足でジャンプしてるタイプなんですが、左足でジャンプしてる人の気持ちが全く分かりません(笑)

この飛び方は、ブロックジャンプでも同じ飛び方になると思います。

タイプ別の身体の使い方の研究をしていると、「いろんな身体の使い方があって面白いなぁ」とよく思います。
今度、機会があったら私とタイプ別の身体の使い方の研究を一緒にしてみてください!

今日も最後までお読み頂きありがとうございます!
あなたの教え子さんが高くジャンプできますように!

川端監督の教材はこちら↓↓↓

この記事を書いた人川端健太(かわばたけんた)川端 健太(かわばた けんた)
日本福祉大学バレーボール部監督・バレー瞬速上達塾代表最新の「脳科学」と500年の歴史をもつ「古武術」を取り入れた独自のバレーボール指導法が話題になり、わずか2年半で6,000人を超える選手たちを指導。一般的なチームの8割~9割を占める「伸び悩んでしまう選手」をたった「一声」で上達させる手腕は、多くのバレーボール指導者から注目されている。また、自身が代表を務める「バレー瞬速上達塾」は、全国各地でバレーボール教室や指導者向けの講習会を開催。年間100回を超える精力的な活動は、頻繁に地元紙に取り上げられている。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら