レシーブが上達する位置取りの重要性

戦術

バレーボールにおいてレシーブは非常に重要なプレーです。

飛んでくるボールの軌道、角度、変化などを想像、予測しフォーメーションを配置、そしてどれだけセッターに的確な返球できるかを常に考えながらレシーブ体制を調整しなければいけません。

身体的に諸外国に劣る日本のバレーボールプレーヤーは世界と戦うために、過去よりレシーブ技術を日々研究しまた研磨し、大きな戦術要素として進化させています。

レシーブは感覚と技術が融合されて効果を発揮するプレーです!!

今回は、そんな最重要プレーであるレシーブのその土台となる位置の取り方について基本的な内容を中心にお話させていただきます。

チーム全体が的確な位置でレシーブを行う際のポイント、重要性を理解し実践すると守備力は間違いなく、間違いなく上がります!!

サーブレシーブでの効果的な位置取り

サーブレシーブ(以下レセプション)で適正な位置取りを行うには

  • レシーバーの布陣、相手サーブの種類に順応するレシーブ体系を組織的に考える。
  • それを組み込んだ上でのポジション配置を行いレシーバー同士がいつ、どこに、誰が位置しているかを把握する。

以上がスタートとなります。

①相手サーバーを真正面に捉えどのサーブにも対応できる位置取り

相手サーバーの方向は向いていても真正面に、いわば感覚として相手サーバーに対し垂直かつ対面的に捉える位置取りまでは意識が行かない事がほとんどです。

これは前衛後衛関係なくしっかりと相手サーバーとの間に直線を描き、一直線にサーブが自分の所に飛んでくる事をイメージしながら、どのようなサーブが来ても即座に反応できる心構えと基本姿勢を保つことが大切です。

ポイント:相手サーバーがしっかりと視界の中心に来る位置を確保しましょう!

②自分の守備範囲と仲間の守備範囲を確認する

近年ではレセプションの基本として3枚レシーブが主流です。

よってレシーバー同士の位置、守備範囲をその都度確認する事、いわゆる細かいポジショニングが非常に大切です。(4枚で行っている場合でも同様です)

的確なポジショニングの連携=レセプションミスの減少

その時の自分の守備範囲に対し、味方レシーバーが各々どこに陣取っているのか、各々の間に存在する空間の距離を把握し互いの守備範囲を確認しながら、且つサイドライン、エンドライン、アタックラインを軸にして無意味な距離感になっていないか、組織的な指示があった場合は指示通りの位置取りは行えているかを常時確認していきましょう。

ポイント:細かいポジショニングを毎回行う事!

毎回行う事で適正な位置取りが完成されていきます。

スパイクレシーブでの効果的な位置取り

  • スパイクレシーブ(以下ディグ)はブロックとの連携、連携、連携!
  • レセプションとは違い、短時間かつ瞬間的に適正な位置取りを行わなければならない!
  • 大原則としてブロックが抑え切れていない(いわゆる空いている)コースを押さえる。

ディグのフォーメーションは多彩なのでチームによってその基本フォーメーションが変わってきますが今回は近代的な「マン・ダウン・フォーメーション」という陣形を想定し重要なポイントをお話しさせて頂いています。

①前衛2枚の位置取り

前衛においてはレフト、ライトの選手がディグを行いますが、この時の位置取りで重要なのは相手セッターがトスを上げた瞬間に動く事です。

重心を落とし、ブロック、ボール双方を見ながらポジションに付きます。

とにかく早く動く!瞬間的に直感を筋肉に伝えるイメージを持って下さい。

⓶後衛3枚の位置取り

動きは違いますが前衛同様、相手の攻撃パターンによって即座に移動する事が非常に重要です。

そのために重心を落とし、前後左右へいつでも瞬間的に動ける意識を持ち続けましょう。

「マン・ダウン・フォーメーション」では主に3つのパターンが主流となっていますが、どのパターンでも重要になってくるのが相手の攻撃がどういう形でコートに返ってくるかを想定して位置を取ることです。

ブロックにワンタッチ、フェイント、コースをついてくるスパイクなどなど。。。

どのフォーメーションを組むかで適正位置は変わってきますが、繰り返します。

相手の攻撃がどういう形でコートに返ってくるかを想定しての位置取り、です。

 以上レシーブおいての位置取り、ポジショニングについてお話をさせて頂きました。

まとめ

レシーブは感覚と技術が融合されて効果を発揮するプレーです!!

今回は位置取りの感覚的なものだけでも感じ取って頂ければ幸いです!

是非意識して下さい!

関連記事はこちら↓↓↓

「サーブレシーブ」「スパイクレシーブ」の指導に悩まれている方はこちら↓↓↓

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バレーボール強育塾では、バレーボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バレーボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バレーボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら