サーブカットフォームで重要なポイントとは?

練習メニュー レシーブ 指導法

前回の「実戦で意識したいサーブカットのポイントとは?」で伝えました「目の高さを変えない」ことから引き続き、サーブカットで重要なポイントを教えていきます。

実戦で意識したいサーブカットのポイントとは?

目の高さを変えないことはわかったけど、実際それだけではサーブカットがうまくいかないというのが本音でしょう。

今回は、具体的なサーブカット時のフォームについて述べていきます。

私が実践している内容をふまえて述べていきますので、皆さんなりのサーブカットのフォームを見つけてくださいね。

サーブカットフォームで重要なポイントは「自分の型」をつくること

サーブカットフォームで重要なポイントは、ズバリ「自分の型」をつくることです。

当たり前と思った皆さんは、サーブカットをする際のフォームは常に一定のフォーム・型でカットしていますか。

言い換えますと、「どのようなサーブがきても自分のフォームの型の基本は崩れていませんか」ということです。

自分の型を持っている選手は、サーブカットで崩れることはありません。

その自分の型とは、どのようにして見つけることができるのでしょうか。

サーブカットフォームで押さえておくべき基本事項

サーブカットで押さえておかなければならない基本事項は、次のようになります。

  • 目の高さを変えず、ボールを捉えること
  • ボールの落下地点に素早く移動すること
  • 自分の守備範囲を明確にしておくこと

要は、この3点を無理なく実践できるフォームが自分の型となります。

サーブカットで押さえるべきポイントで、役に立つ記事も併せて読んでください。

サーブレシーブ(レセプション)時に意識するポイント

ただサーブカットの場面で、セッターにボールを返すために全てを考えていたら、逆に緊張して動けなくなってしまうという方も多いと思います。

違った視点から考えてみましょう。

上の3点を、無理なく確実にできる時がありませんか。

ありますよね。

無理なく確実に実践できる時、それは「チャンスボール」をレシーブする時です。

チャンスボールをレシーブする時のフォームが自分の「型」

サーブカットとチャンスボールは、一緒ではないと思われるかもしれませんが、チャンスボールをレシーブする時、みなさんはどのような行動をとりますか。

  • ボールをしっかり目で捉えている
  • ボールの落下地点に素早く移動する
  • 自分の守備範囲をしっかり確認する余裕がある

スタンディングスパイクのチャンスボールであったとしても、同様の動きをとりますね。

そして、上記の全てをクリアしたレシーブの「型」でチャンスボールをレシーブするため、ほぼセッターにボールを返すことができます。

このチャンスボールをレシーブしている時の自分の「型」を、しっかりと体に染み込ませてください。

変に体に力が入っていない。

しかし、失敗は出来ないため、レシーブの基本事項は確実に実行している理想的なフォームなのです。

自分の「型」は繰り返し練習で体に染み込ませること

チャンスボールをレシーブするフォームをしっかり自分のものにすることが、サーブレシーブを上手くするためには必要なことなのです。

さて、どうすればその「型」を自分のものにできるのか。

それは、チャンスボールをレシーブする練習を繰り返し、体に染み込ませことです。

何も意識することなく、同フォームでレシーブできるまで体に覚えさせることが大切です。

私の場合は、サーブレシーブが苦手だなと思っていた時は、腕の面をしっかり作ろうと肩に力が入っていました。

また、素早く動くことばかり考え、必要以上に前重心になり、体の重心が不安定となっていました。

サーブレシーブがうまいと感じたプレーヤーのフォームを見ると、常にレシーブするフォームが一緒で、自分の「型」が確立しています。

私も、チャンスボールをレシーブするという練習を続け、

  • レシーブをする時は常に左足が前
  • 膝を軽く曲げ、体の重心は気持ち前気味
  • 右腕を少し内側に絞る

このような自分の「型」でレシーブしている時が、サーブカットの基本事項を漏れなく実行することができる、自分の「型」となって体に染み込まれました。

体に染み込ませるための練習方法などは、これからも紹介していきます。

まとめ

サーブカットフォームで重要なポイントをまとめると、下記のようになります。

  • サーブカットフォームで重要なポイントは、「自分の型」を作ることです
  • 「目の高さを変えずにボールを捉えること」「ボールの落下地点に素早く入ること」「自分の守備範囲を明確にしておくこと」このサーブレシーブの基本事項をおさえたフォームが「自分の型」です
  • サーブレシーブの基本事項をおさえたフォームは、「チャンスボール」をレシーブしている時のフォームです。それが「自分の型」となります。
  • 「自分の型」をものにするには、繰り返し練習することで、しっかり自分の体に染み込ませることが大切です。

どんなサーブがきても、基本事項をおさえたフォームである「自分の型」さえあれば、自信を持ってサーブカットに取り組むことができます。

また、体に染み込ませるための練習方法などは、今後、紹介していきます。

楽しく練習に取り組みながら、「自分の型」を築き上げてください。

今、登録すべき「バレーボール上達専門YouTubeチャンネル」はこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCt5NdpDmM5X00SDr85r86aA

この記事を書いた人関口公彦関口 公彦
北海道豊富町出身。中学、高校、社会人とバレーボールを続けている。自分のバレーボールの経験を元に初心者でもわかりやすい執筆を心掛けています。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら