トスが高い時は軟打が有利?その理由と練習方法

トス テクニック 林 みろ吉

  • 「トスが高い時のスパイクは軟打が有利なのか?」
  • 「軟打する時は、どこを狙うべきなのか知りたい!」
  • 「軟打の練習方法を教えて欲しい!」

アタッカーはトスが高くなった時、攻撃方法を瞬時に判断しますよね。

そして、攻撃態勢に入りながら相手の守備位置を確認するでしょう。

スパイクする時は状況に応じて、軟打と強打を打ち分けます。

しかし、スパイクの打ち分ける技術と判断力が無いと単調な攻め方になってしまうのです。

今回の記事では、トスが高い時に軟打が有利な理由と練習方法について解説します。

記事を読み終わった人は、トスが高い時に有効な攻撃ができるコツを掴めるでしょう。

トスが高い時は軟打が有利!

アタッカーは、トスが高い時に軟打が有利になります。

その理由は

  • 「相手のスキを突ける」
  • 「再度、攻撃ができる」
  • 「多彩な攻撃が可能になる」

からです。

3つの理由について、詳しく解説しますね。

◇相手のスキを突ける

アタッカーはトスが高い時に軟打すると、相手のスキを突けます。

なぜなら、ブロッカーやレシーバーは守備の陣形を整えて、強打に対応する体勢を構えるからです。

例えば、アタッカーはスパイクコースが絞られている場合、力で押し切ろうと考えることもあります。

これは強打の得意なアタッカーやチームのエースなどが当てはまるでしょう。

アタッカーはトスが高い時にスパイクすると、タイミングを合わせにくくなります。

そのため、単調な攻撃になりやすくなるため相手のブロッカーやレシーバーに対応されてしまうのです。

アタッカーは軟打ができるようにして、相手が対応できない場所を狙いましょう。

狙う場所の1つとして、ブロッカーとレシーバーの間がおすすめです。

また、相手の守備位置を確認してスキを突いていきましょう。

◇再度、攻撃ができる

アタッカーは軟打することで相手のブロッカーにわざと当てて、ボールを味方のコートに戻すことができます。

ボールが味方のコートに戻ってくると、攻撃体勢を整えて複数の攻め方が可能になるのです。

例えば、スパイクしたボールが味方のコートに戻ってきた時、再度攻撃が行えます。

また、セッターやアタッカーは攻撃態勢を整える時間ができるため、通常の攻撃に近い方法で攻められるでしょう。

有効な攻撃を行う場合は、味方の攻撃体勢が整っていることが大事です。

味方のアタッカー陣が、通常の攻撃体勢に入っていると複数の攻め方が可能になります。

アタッカーは味方の攻撃体勢が整えてから、再度攻撃を行えるような攻め方をしましょう。

◇多彩な攻撃が可能になる

アタッカーは軟打ができるようになると、多彩な攻撃が可能になります。

なぜなら、軟打はボールをコントールしやすいため、力の度合いを調整しやすいからです。

例えば、相手コートにスキを見つけた場合、ボールに加える力を調整してピンポイントで狙えます。

また、ボールを相手ブロッカーの手に当てて、ワンタッチを狙うことも可能です。

アタッカーは強打と軟打を打ち分けられるようにしましょう。

軟打の練習方法

軟打の練習方法は、

  • 「壁打ち練習」
  • 「スパイク練習」

の2つです。

この2つの練習方法を行うことで、複数の軟打ができるようになりますよ。

◇「壁打ち練習」

アタッカーは壁打ち練習を行い、ボールへの力加減を変えていきましょう。

練習の時に力の調整ができるようになれば、複数の軟打が可能です。

例えば、ボールが手に当たる場所を変えて、力の度合いを調整する方法があります。

また、ボールが手に当たる場所を変えずに、力の調整をする方法もあります。

アタッカーは自分が行いやすい方法で、力の調整を行ってみましょう。

壁打ち練習でコツを掴めば、スパイク練習で活かせますよ。

◇「スパイク練習」

壁打ち練習で軟打のコツを掴んだ人は、スパイク練習で実践してみましょう。

スパイク練習は壁打ち練習とは感覚が違うため、焦らないようにしてください。

アタッカーはスパイク練習で何度もボールを打ちながら、軟打の技術を身に付けましょう。

焦らないことが大事

アタッカーは、多彩な軟打ができるように日々練習を重ねていきましょう。

また、一人の練習で上手くいかないときは、仲間にアドバイスをもらうことをおすすめします。

これは、自分では気づかない問題点を仲間が把握していることがあるからです。

軟打を身に付けたい人は焦らずに練習を積み重ねていきましょうね。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バレーボール強育塾では、バレーボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バレーボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バレーボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
この記事を書いた人林 みろ吉 林 みろ吉
はじめまして。私は高校時代に約3年間、バレーボールを行っていました。小柄なアタッカーでしたが、主にライトからの攻撃を任されていました。その後、レシーブ力の高さを評価されて、チームの守の要である「リベロ」を担当します。相手のアタッカーの強打からフェイントまで、特徴やクセを分析しながら守っていました。チームの成績は地区予選止まりでしたが、県大会出場まであと一歩のところまで力をつけました。キャプテンを務めながら、日々練習に励んでいました。バレーボールの基本的なことから独自の視点まで、役に立つ情報を提供していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら