【動画あり】スパイクのタイミングを合わせるコツ
今回は、「スパイクのタイミングを合わせるコツ」についてお話したいと思います。
スパイクを決めるためには、セッターから上がってくるトスとスパイクのタイミングを合わせることが非常に重要になります。
しかし、
試合中にトスとのタイミングが合わず空振りをしてしまったり…
相手にチャンスボールを渡してしまったり…
このように、攻撃のスパイクにならない方は多いのではないでしょうか?
実際に私も、バレーボールを始めた頃に多くありました。
そこで、今回は「スパイクのタイミングを合わせるコツ」について紹介します。
スパイクのタイミングが合わないと悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
トスの落下点を予測してから助走を始める
セッターがトスを上げてからボールの状況をみて、助走するタイミングを判断するようにしましょう。
どんなトスがきてもいいように、いつでも助走が入れる体制で構えることが重要です。
その後、セッターがトスを上げてボールが手から離れた時に、ボールがどの辺りに落ちるのかを予測します。
もちろん、速い攻撃や時間差などのボールは、トスが上がる前から助走を始めます。
しかし、サイドのオープントスや平行パスは、どこにボールが落ちるのかを予測してから助走を始めるようにします。
タイミングが合わないと悩んでいる方に多いのが、トスが上がる前に助走をしてしまっているというケース。
セッターがトスを上げる前に焦ってしまい、タイミングが合わなくなるのです。
焦ってしまいやすい方は、ボールの動きに意識を向けるようにしてみてください。
そうすることで、トスアップの瞬間・ボールの落下地点を落ち着いて判断しやすくなりますよ。
頭の中でリズムを取る
スパイクを打つ際、頭の中でリズムを取っていますか?
スパイクのリズムが体に身に付くことで、自然とタイミングが取れるようになります。
三歩助走の場合は、セッターがトスを上げてから、ボールの落下地点を予測し「トン・ト・トン」というリズムになります。
五歩助走の場合は「トン・トン・トン・ト・トン」のリズムになります。
このように、頭の中でリズムを取りながら体を動かして助走を始めることで、トスに対してリズムが合うようになります。
まとめ
今回ご紹介した「スパイクのタイミングを合わせるコツ」はいかがでしたか?
タイミングを合わせるコツは、2つ!
・セッターがボールを離して、トスがどこに落ちるのかを予測してから助走を始める
・頭の中でリズムを取りながら助走を行う
これを実践していただければ、トスとスパイクのタイミングが合うようになります。
スパイクのタイミングが合わないと悩んでいる方は、今すぐ実践してみてください!
■関連動画
【スパイク人気記事】スパイクが「かぶる」原因と改善法とは?
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら