レシーバーの位置で狙いを変える!?トスが低い時の軟打の効果とは?

練習メニュー スパイク 指導法 林 みろ吉

  • トスが低い時のスパイクは軟打が有効?
  • 軟打はどこに狙うべきなのか
  • トスが低い時に軟打できるようにしたい!

アタッカーは、トスが低い時に攻撃方法を瞬時に判断しなければいけません。

また、相手のブロッカーやレシーバーの位置も把握する必要があります。

しかし、トスが低い時の攻撃に慣れていないと、有効な攻撃ができません。

今回の記事では、トスが低い時に軟打の効果があるのか解説します。

記事を読み終わった人は、トスが低い時の攻撃が上達するでしょう。

トスが低い時に軟打は有効なのか?

アタッカーは、トスが低い時に軟打すると有効な攻撃になります。

なぜなら、相手の守備の弱点を突けるからです。

例えば、相手のブロッカーとレシーバーの間にボールを狙うと、落ちる可能性があります。

これは、ブロッカーとレシーバーの連携がとれていないと、ボールへの対応が遅れるからです。

また、アタッカーはブロッカーとレシーバーの間にボールを狙うと、守備が崩れてきます。

レシーバーは前方に意識が向くため、通常の守備位置が変わってしまうのです。

このことで、守備全体のバランスが崩れてしまい、他の攻撃にも対応ができなくなります。

アタッカーは軟打して、相手の守備を崩していきましょう。

トスが低い時に注目するポイント

トスが低い時に注目するポイントは、レシーバーの位置を確認することです。

なぜなら、相手のレシーバーの位置でボールを狙う場所を変えるからです。

例えば、レシーバーが通常の位置より前にいる場合は、コートの後方を狙います。

レシーバーは、前方のボールへの対応を意識しているため、後方への反応が遅くなります。

さらに、ボールを狙う場所を左右で変えると、レシーバー同士の間隔が広がるでしょう。

アタッカーは、相手の隙を突いて得点できますよ。

攻撃の際は、常に相手の隙を見つけてその場所を狙っていましょう。

トスが低い時に軟打できるための練習方法

アタッカーが低いトスで軟打できるようになるためには、

  • 壁打ち
  • スパイク練習

を行いましょう。

この練習方法は、

  • 個人練習
  • 全体練習

で分かれており、効率的に技術を身につけられますよ。

個人練習「壁打ち」

アタッカーが個人練習する時は、壁打ちを行いましょう。

壁打ちは自分のペースで行えるため、焦らずに軟打が練習できます。

例えば、軟打する時に

  • ボールに加える力加減
  • 手に当たる場所

などを変えながら、感覚を掴んでいけます。

また、ボールにドライブ回転を加える方法も、身についてくるでしょう。

アタッカーは自分が納得するまで壁打ちを行い、複数の軟打ができるようにしましょう。

ただし、複数の軟打ができるようになるためには時間がかかります。

練習の際は焦らずに、自分のペースを乱さずに行ってください。

全体練習「スパイク練習」

壁打ちで軟打の感覚を掴んだ人は、スパイク練習で実践しましょう。

スパイク練習は壁打ちとは違い、難易度が高くなります。

そのため、基本のスパイクが打てることが前提になるのです。

アタッカーは、基本のスパイクが安定して打てるようになってから、軟打を練習してください。

スパイク練習の時は、壁打ちの感覚を思い出しながら、何度もボールを打ちましょう。

また、力加減や手が当たる場所を変えていき、ボールがどのような軌道になるのか確認することをおすすめします。

スパイク練習で複数の軟打ができるようになった場合は、実践で試してみましょう。

アタッカーは経験を積むことで、安定した軟打ができるようになりますよ。

日々の練習が大事

アタッカーは、トスが低い時に複数の軟打ができるように、日々練習を行いましょう。

練習は、

  • 壁打ち
  • スパイク練習

の両方を行い、自分のペースで技術を身につけてください。

仮に軟打が上手くいかない時は、チームメイトからアドバイスをもらって改善点を見つけることが大事です。

アタッカーは、

  • 個人力
  • チーム力

の両方を高めるようにしましょう。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バレーボール強育塾では、バレーボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バレーボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バレーボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
この記事を書いた人林 みろ吉 林 みろ吉
はじめまして。私は高校時代に約3年間、バレーボールを行っていました。小柄なアタッカーでしたが、主にライトからの攻撃を任されていました。その後、レシーブ力の高さを評価されて、チームの守の要である「リベロ」を担当します。相手のアタッカーの強打からフェイントまで、特徴やクセを分析しながら守っていました。チームの成績は地区予選止まりでしたが、県大会出場まであと一歩のところまで力をつけました。キャプテンを務めながら、日々練習に励んでいました。バレーボールの基本的なことから独自の視点まで、役に立つ情報を提供していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら