ストレートへのスパイクが決まりにくいアタッカーが決定率を上げる方法を紹介!

スパイク 林 みろ吉

「ストレートへのスパイクが決まりにくい!」
「得意なコースだけど、簡単にボールを拾われる」
「決定率を上げる方法を教えてほしい!」

アタッカーの中にはストレートへのスパイクが決まりにくく、自信を失いかけている人がいるはずです。

スパイクが決まりにくい場合はその理由を把握し、新たな攻撃方法を身に付ける必要があります。

しかし、一人ではスパイクが決まらない理由や新たな攻撃を知ることが難しいでしょう。

アタッカーはチームメイトからアドバイスを受けながら、改善することが望ましいです。

今回の記事では、ストレートへのスパイクが決まりにくい理由を紹介します。また、スパイクの決定率を上げる方法を解説しましょう。

この記事を読み終わった人は、ストレートへのスパイクが決まりやすくなるでしょう。

スパイクが決まりにくい理由

スパイクが決まりにくい理由として、「アンテナとブロッカーの間の距離が把握できていない」と「同じ攻撃を繰り返している」の2つがあります。

アタッカーはスパイクが決まりにくい理由を把握しなければ、改善へつなげられません。

アンテナとブロッカーの間の距離が把握できていない

1つ目の理由は、アンテナとブロッカーの間の距離が把握できていないからです。

アタッカーはボールが通るスペースを把握しなければ、思い切った攻撃ができません。

例えば、ボールが通るスペースが無いと感じた場合、相手コートにボールを確実に返そうとします。

アタッカーは、威力のあるボールを打つことよりも失点のリスクを減らす方法を選択するでしょう。

拮抗した試合では1つのミスによって、勝敗が決まるケースもあります。

アタッカーはアンテナとブロッカーの間の距離を把握し、威力のあるスパイクを行えるようにしましょう。

同じ攻撃を繰り返している

2つ目の理由は、同じ攻撃を繰り返しているからです。

アタッカーはスパイクする時に得意な攻撃を行うため、同じ攻め方になる可能性があります。

また、試合展開によっては自信のある攻撃に頼る場面もあるでしょう。

例えば、ラリーが続いている場合、ミスを防ごうと得意なスパイクやコースを狙いがちになります。

アタッカーは、不得意なスパイクや苦手なコースを避けるでしょう。

同じ攻撃にならないためにはチームメイトから指摘してもらい、複数の攻撃を心掛けて下さい。

スパイクの決定率を上げるコツ

スパイクの決定率を上げるコツとして、「スパイクを狙う場所を変える」と「相手のブロッカーを利用する」の2つがあります。

アタッカーは2つのコツを掴み、次々とスパイクを決めましょう。

スパイクを狙う場所を変える

1つ目のコツはスパイクを狙う場所を変えることです。

なぜなら、相手の守備に攻撃を読まれず、威力のあるスパイクができるからです。

例えば、コートの奥と手前を狙ったボールをランダムに打ち、相手のレシーバーの守備を翻弄します。

また、スパイクを狙う場所を変えながら威力も変えると効果のある攻め方ができるでしょう。

アタッカーはスパイクの度に攻め方を変え、多くの得点を取りましょう。

相手のブロッカーを利用する

2つ目のコツは相手のブロッカーを利用することです。

スパイクコースが無い時でも有効な攻め方ができるからです。

例えば、相手のブロッカーの指や手にボールを当てることで、ワンタッチから得点を取れます。

ワンタッチはスパイクコースが限られている場合に有効な攻め方になります。

アタッカーは相手のブロッカーを利用しながら、多彩な攻撃を行いましょう。

チームメイトからアドバイスを受けながら練習を行う

ストレートへのスパイクが決まりにくい人は、チームメイトからアドバイスをもらいましょう。

チームメイトは客観的にスパイクを見ているため、アタッカー本人よりも現状を把握できます。

アタッカーはチームメイトからアドバイスを受け、練習に活かしましょう。

練習の際は、プレーごとに動作を確認することをおすすめします。

各アタッカーの癖や弱点が把握でき、効率的に技術を向上できるでしょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら