指導法に関する記事一覧
バレーボール部マネージャーの2つの心得!
今回は、はじめてバレーボール部のマネージャーになる方へ向けて、マネージャーの心得をご紹介したいと思います。選手をサポートする役割のマネージャーは、「一回り先の行動を心掛ける」「いつでも選手と同じ気持ちでいる」ということが大切です!
バレーボールで声を出すことが大切なワケ
バレーボールは、「流れ」をつかむことがとても大切なスポーツ。その「流れ」を自分のチームに引き寄せるためには、声を出すことがとっても大切なんです。今回は、「バレーボールで声を出すことが大切なワケ」というテーマでお話をします。
自分の「強み」を知っていますか?
あなたは、自分自身の「強み」を持っていますか?これはバレーボールに限らずスポーツ全般において言えることなのですが、強みを持っているということは、上達をさらに加速させるために必要なことなのです。今回は、強みの見つけ方に焦点を当てて、お話をしていきたいと思います。
チーム全員が知っておこう!練習メニューの組み方
今回は、練習メニューの組み方において大切なことをお伝えしたいと思います。練習メニューを組む上で、指導者を含めチーム全員が把握しておかなければならないのが「公式戦のスケジュール」です。では、なぜ練習メニューを組む上で公式戦のスケジュールを把握しておくことが大切なのでしょうか?
バレーボールの主な反則
今回は、バレーボールの主な反則行為について。バレーボールを競技としておこなう上では、反則行為は必ず覚えておかなければなりません。反則行為をしっかりと把握しておき、普段の練習から反則をとられないように意識してプレーしましょう。
たった10秒でパフォーマンスがアップする方法
バレーボールを競技している方は、「どうやったら今よりもっとパフォーマンスがよくなるか?」と、パフォーマンスについて一度は考えたことがあるのではないでしょうか。そんな熱心な方のために、今回は、パフォーマンスがアップする方法をご紹介したいと思います。
部活動において大切な心得
部活動において大切な心得というテーマでお話します。内容は、シンプルで当たり前だと思われがちなことですが、当たり前なことこそ疎かになっていたり意外とできていないものなのです。今一度、自分自身はできているか?ということを確認してみてください。
質のよい練習をおこなうための考え方
質のよい練習にするために大切なことは、「与えられた状況で全力を出し切ること」です。そのための指導者の役割は、「与えられた状況で選手たちの全力を引き出すにはどうすればよいか?ということをよく考え、そのために最善を尽くすこと」です。今回は、指導者の方必見!練習における大切な考え方についてお話します。
信頼される先輩になろう!後輩への接し方
部活動で学年が上がると後輩が入部してきて、指導する立場になりますよね。はじめて後輩の指導に関わる人は、後輩の指導ってどうすればいいの?指導なんて私ができるのかな… とたくさん悩まれることだと思います。そんな方のために、信頼される先輩になるための後輩への接し方についてお話したいと思います。
チーム目標と個人目標を立てることの大切さ
部活動など競技としてバレーボールをする上で、目標を立てることは非常に大切なことです。今回は、「チーム目標と個人目標を立てることの大切さ」についてお話をしたいと思います。結論からお伝えすると、「全員が同じところを目指せるチーム目標」と「チーム目標の達成につながる個人目標」の2つの目標を立てることが大切です。