指導法に関する記事一覧


指導法

練習再開が実施・予定されているニュースが耳に入るようになってきました。本当に喜ばしいことですね!しかし、久しぶりの練習でやる気満々!という気持ちはよくわかりますが、いきなり以前と同じように動いてはいけません。今回は、練習再開にあたって注意すべき3つのポイントをご紹介します。

指導法

スランプに陥ったときの脱却法をお伝えします。スランプを経験したことがある人もない人も、今後スランプに陥ってしまうことを恐れる必要はありません。どんな迷路も出口が必ずあるように、スランプはいつか抜け出すことができるものです。

指導法

上達したい!と思ってバレーボールをしているのであれば、「試合後の振り返り」はとても大切です。試合に勝った!試合に負けた… という目先の結果だけを受け止めて終わっていては、バレーボールの上達のチャンスを逃してしまっていると言っても過言ではありません。今回は「試合後の振り返り」に焦点を当ててお話をしていきたいと思います。

指導法

今回は、試合に勝つためのメンタルをつくる方法をご紹介します。試合に勝つためには、試合前のメンタルづくりが欠かせません。試合前にメンタルづくりをするメリットは、「モチベーションを高く保った状態で試合に臨むことができる」という点です。

指導法

「練習ではうまくできていたのに、なぜ試合になったらできなくなるんだろう・・・」と悩んだことはありませんか?実際に、試合で自分の力をうまく発揮できないと悩んでいる人はたくさんいます。そんな方のために、今回は「試合で力を発揮できない場合の対処法」をご紹介したいと思います。

指導法

バレーボールに限らずどんなスポーツにおいても、ライバルの存在というのは、自分を成長させる上でとても大切なものです。実際に、ライバルがいるといないとでは、いる方が成長の度合いは確実に早くなります。では、なぜライバルがいる方がよいのか?ライバルの対象になるのはどんな人?ということについて、具体的なお話をします。

指導法

今回は、ウォーミングアップの目的というテーマでお話をしていきたいと思います。ウォーミングアップの主な目的として、筋肉や関節をほぐして動かしやすくするということが挙げられますが、実はそれだけではありません。特に初心者が多いチームの指導者の方は、今回ご紹介する内容をぜひ押さえておいてください!

指導法

あなたは、指導者の役割について考えたことがありますか?バレーボールの技術を教えることはもちろんですが、「バレーボールを通じて何を育ててあげるか?」と考えて指導にあたることが非常に大切です。今回は、指導者向けに、バレーボールの指導において大切な考え方をお伝えしたいと思います。

戦術 指導法

バレーボールで試合に勝つためには「流れ」をつかむことがとても大切です。実際に、格上チームにいくら強い選手がいたとしても、流れを持っていかれて格下チームが勝つことだってあるのです。今回は、指導者が覚えておきたい試合の悪い流れを断ち切る方法をご紹介したいと思います。

指導法

今回は、初心者が多いチームの指導者の方に向けて、選手自身が「バレーボールが楽しい」と感じることがいかに大切かというテーマでお話をします。初心者指導においては、質の高い練習を実践したりと練習内容にこだわる必要はありません。最も大切なことが、選手自身が「楽しい」と感じることなのです。